![二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
私は旦那の年末調整で出しますよ。
扶養内なので。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保険料払ってるのは誰ですか?
主さんには収入ないのですか?
その個人年間の支払いを旦那さんのお金でしているなら旦那さんの方に出してもいいですが、主さんのお金で払ってるなら旦那さんの方には出せません。
-
ママリ
個人年間→個人年金
- 11月6日
![二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児ママ
ありがとうございます。私に収入なく、扶養なので、年末調整してみます。
ただ、私のクレジット払いなので、念のためそこだけ見直そうと思います。
生命保険会社にいうと、もう1本契約しませんか?と営業されて話にならないのでコメントありがたいです!
優龍
どちらの口座で払っていようと
旦那さんの収入からしか支払えない状況なので大丈夫ですよ。
保険料控除といっても
4万円しか控除ないので
税務署は厳密には追及しません