![miima](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
お腹が張ったら無理せず横になったほうがいいですよ!
私は立ち仕事してて張っても中々横にはなれなかったのですが…なんとかはなりました!
張りが頻繁でない、すぐ収まるなら心配しなくて大丈夫です😳✌️
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
私今回12週から張ってます😭
私は体質的に張りやすくて、毎回かなり張ります😢
張る時は横になって休んでください😣
横になっても治らない時は病院で診てもらった方が良いです🥺💦
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
横になった方がいいです!
2人目の切迫私を含め結構聞くので、無理しないでください😥
入院中隣の人は、お腹はってると思たら子宮頸管短くなってて、正産期まで3ヶ月入院予定と言ってました。
その間、ベッドで座るのもトイレもお風呂も制限ありで辛そうでした。
上の子がいての入院は、上の子だけでなく旦那さんの負担多いので、旦那さんお休みの時はなるべく育児丸投げして休む事をおすすめします😭
![ゆーゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーゆー
他の方も仰ってますが張りがあったら横になる、おさまらない、痛くなったら受診をするがいいと思います!
2人目って上の子いるから知らず知らずに動いちゃうんですよね💦
私も今切迫早産で入院中の身です😭
気づいたら頸管長短くなってて即入院てこともあり得るのでなるべく安静にしていた方がいいですよ💦
![ななみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみん
私も3人目の時働いてたせいなのか
初期から欲張りを感じてました💦
上2人もいるので休む暇なくすごしてましたが、検診の時先生に毎回相談して特に異常ないと言われて何事もなく過ごせました😊
しかし、もし休める環境があるのならハリを感じたら横になりできるだけ休んでください💦
何かあったら怖いので、なるべく体を温めてご自愛下さい💦
![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷう
上の子がいるから安静は厳しいかもしれませんが、ゆっくりした方がいいですよ…
私は1人目の時、切迫早産になり
妊娠7ヶ月から自宅安静で
2人目の時は、あまり張っていた感じは
なかったのですが妊娠6ヶ月くらいから切迫早産気味という事で薬服用していたけど、急に張りと共に痛みがあり急遽病院受診すると子宮頸管が短くなっていて入院になってしまいました😭
上の子がいる時の入院は本当大変なので
無理をせず、休める時に休んで
周りの人にあまえてください😄
![☕️スターバックス好き☕️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☕️スターバックス好き☕️
便秘とかないですか??
私も16週から張る感覚あって、便が出れば張りも治ってました。
横になって様子見て、ダメなら病院連絡したほうがいいですよ🤔
コメント