![うさちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中の授乳で主人に起こされて困っています。どうしたら理解してもらえるでしょうか?
生後78日の男の子を育てています😊
最近の不満を漏らさせてください🙇♀️
19時から20時の間にお風呂に入れて
21時頃にミルクを上げて寝かしつけをしています😆
すんなりと寝てくれて夜中の3時か4時頃に起きて
ミルクを上げて寝かしつけを繰り返しているのですが
夜勤終わりの主人が毎回毎回寝てるのを邪魔して
寝かしつけしたのに起こされて、息子ちゃんも興奮して
寝かしつけするのに時間がかかってしまい
自分の睡眠時間が削られてしんどいのに
主人は横で爆睡してすごく腹が立ちます😢
どうしたらわかってくれると思いますか?💦
- うさちゃん(1歳11ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
毎日お疲れ様です😢
うちの旦那は今でも同じ感じでウトウトしてるのに起こしたりします…
はっきり言っちゃいますねw
寝かせてるんだからやめてよ😑って…
ご主人もコミュニケーション取りたいのは分かるけど…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
起こすなぁ!!!💢とハッキリ言いましょう。
-
うさちゃん
きつく言ってもコミニュケーション取りたがって、起こしてしまうのですがもう対処法はないですよね?💦
- 11月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は「起こしたら、絶対自分で寝かせてよ」って言いました笑
-
うさちゃん
寝かせてよといっても子供が寝る前に寝るので正直ストレスです🥲
- 11月6日
うさちゃん
ママさんもお疲れ様です🥲
いつも起きてる時にいないので、コミニュケーション取りたいのは分かるのですが、結局私が寝かしつけしなきゃいけないのではっきりいってるのですが、辞めてくれなくて…
ママ
なんで男の人ってそこらへんの察しが苦手なんですかねー?😥
同じことされたら嫌なはずなのに…………
うさちゃん
鈍感過ぎますよね…😢