![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳娘が深刻な便秘で、飲み物を摂らず偏食。治療中でも改善せず、排便に関するストレスも。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
4歳娘がとてもひどい便秘です。
1歳半ごろから便秘になり、放っておけば一週間出ないこともあったので小児科でお薬を処方してもらっています。年齢が上がれば治るだろうと言われていますが今のところどんどんひどくなっており、今では座薬を入れないと出ません。
飲み薬は酸化マグネシウムとラキソベロン(ラキソベロンは10滴)飲んでいますが出ません。
座薬をとても嫌がるので少し前までは5日目に座薬で出していたのですが、5日目ともなると1回の排便の量が多すぎてこんなに腸に便をためておくのはよくないと思い、最近は2日間出ないと3日目に座薬を入れて出させています。しかし今日3日目で座薬入れたのですが結局出ませんでした。明日は浣腸して出させようと思っています。
原因は恐らく水分をとらないことと偏食が大きいと思っています。
お茶、水、スープ類、ジュースでさえも飲みません。
ジュースでも娘にとっては大切な水分なので飲んで欲しいのですが、本当に色々な飲み物を試してきましたし色々な方法で飲ませようとしていますがとことんだめです。かろうじて気分で飲むのがアイスココア、ぶどうジュースなのですが、それでもかなり時間をかけて50ccくらいやっと飲むといった感じです。
一日でとっている水分量はかなり少ないと思います。夏はもう少し飲んでくれてましたが涼しくなった今は一日100ccも飲んでないはずです。
お茶や水も飲むフリをして口をつけるだけで飲みません。
食事面はかなりの偏食で野菜は一切食べないので、料理に細かくして混ぜた野菜をかろうじてとっている感じです。食べれる料理もとても少ないので、いつも同じようなもののルーティンです。(ハンバーグ、そぼろ、ハヤシライス、カレー)
食べ物も試せるものは全て試してきましたがとことんダメなのです。ヨーグルトもフルーツもオリゴ糖も。
せめてご飯で食物繊維をとってもらいたくて発芽玄米ご飯にしています。
運動はするタイプで外遊び大好きですし、昨日一昨日遠出をしてたのですが何時間も歩きました。
毎日毎日娘の排便のことを考えてもうすぐ3年経ちそうです。ここまでやっててどうして出せないのか、人間みんな排便できるのに、、と私もイライラしてしまい、『なんで出せないの?!』とか『出ないと入院だよ?!』などと怒鳴ってしまうこともあり、これじゃあ排便がますますトラウマになってしまうと反省するのですが( ; ; )
同じように、かなりひどい便秘の方のお話を聞けたら嬉しいです。
- あんこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![深呼吸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深呼吸
スムージーもダメでしょうか😂😂
![momoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momoko
かなり頑固な便秘ですね😢うちの次女も便秘治療中です。
出した💩は、カチカチでしょうか??💦
まず、ウンチがたまるのが習慣化してしまい、直腸という肛門の手前の部分が、普通の人より広がってしまっていると思います。まずは、毎日排便させて、直腸を小さくし、ここはウンチが止まる場所じゃないんだよ、と体に覚えさせなくてはいけません。
食事も大切ですが、まずは毎日排泄させること、合わせて飲み薬、その後に食事の改善です。
近くに、小児便秘外来をされている病院はないでしょうか??小児科医でも、残念ながら便秘を軽く捉えている人は多いようです💦
-
あんこ
次女ちゃんも便秘治療されてるんですね。
ラキソベロンの量が少ないときはカッチカチで、最初は3滴と処方されていたのであまり効果もなく何十分も泣き叫んで排便していつもおしりから血が出ていました。
最近は10滴にしていて(それでも出ませんが😅)座薬入れると2〜3時間でトイレに駆け込みスルスルっと大量に出てくれる感じではあります!今日は出ませんでしたが🥲
やっぱり毎日排便を癖にした方がいいんですね。毎日座薬するとなると毎日闘いになりそうです。それかラキソベロンの量を増やそうかなと思います。
小児科の先生はとても優しくてありがたいんですが、いつもニコニコ『いつか治るからね〜』と言ってくれるだけなので、病院変えようかなあというのは毎回脳裏に浮かんでいました😅笑
小児便秘外来近くにはなさそうなのですが、調べてみます!!次女ちゃんは小児便秘外来で診ていただいてますか?- 11月6日
-
momoko
うちも、かかりつけの先生は優しくて、「座薬で泣くのも可哀想だもんね、ラキソベロン使おう!3日出なかったら座薬にしようねー」なんて言われていたんですが…
どうにも良くならないので便秘外来にかかったら「直腸に溜まってるから、泣いても暴れても、座薬を毎日入れてあげてね。この子の為だから」と言われてしまいました🤦🏻♀️
あくまで、レントゲンで便やガスの溜まりを見て、先生の判断になるとは思いますが…
いま、片道1時間以上かかりますが、先生を信頼して通っているところです💦
半年から2年はかかると思ってねと言われています😢- 11月6日
-
あんこ
そうなんですね!
うちの先生は、何日出なければ座薬使うとかも全然はっきり言ってくれなくて、聞いても、『まあいつかは治るからね、〇〇ちゃんの便秘は頑固だねぇ☺️』とぼんやりしたことを言われるだけなので、自己判断で5日とか3日とかにしてました。
遠くても信頼できる先生に出会えたら通いますよね!半年から2年、長い道のりですね。。🥲
次女ちゃん毎日の座薬は嫌がりますか?- 11月6日
-
momoko
そうなんですね💦穏やかで優しいのは良いですが、どうしたらいいのかはしっかり教えてほしいですね😢
座薬は毎日泣き叫びますね🤦🏻♀️4歳だと押さえてというのも、一人だと難しくなってきますよね💦- 11月6日
-
あんこ
はい、3歳頃までは泣き叫んで大暴れされても無理矢理押さえて座薬を入れていましたが、今は押さえられないので毎回説得する感じです。
うちではまんまるおくすりと呼んでいるのですが(笑)『うんちさんお外に出たがってるよ?まんまるおくすりしてうんち出たらプリン食べよう!』などと言って説得するのですが納得してくれるまで何十分も掛かります😅
暴れるのを無理矢理おさえるのも大変ですよね🥲
次女ちゃんは座薬以外に飲み薬は飲まれていますか?水分はとりますか?- 11月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは生後半年から便秘です。
大学病院でヒルシュスプルング病検査するくらい酷い便秘です。
そこまでくると、食事ではまず改善は難しいです。
なぜなら一週間貯めてしまう(うちもでした)のは、排便が怖いからです😭
うちは、モビコールを日/2包飲むようになってから毎日出るようになりましたよ!✨
-
あんこ
ヒルシュの検査もされたのですね。
元々はカチカチ(というかガッチガチ)でおしりから血が出ていたので、『うんち痛い、やだ』と言っていました。その恐怖感から排便を我慢するようになり便秘がひどくなっていったのだと思います。
最近は怖がることはないのですが、排便の仕方(踏ん張り方)が分からないのかな?とは思います。さっきも座薬を入れて数時間たった後トイレに座らせても『どうやったら出るの?うんちさん出てきてー!!』と言ってるだけで😅
お腹に力入れて!と言っても私の手を強く握って『うー!!』と声だけ張り上げ、踏ん張れてない感じでした。
モビコールまだ試したことないんですが次処方してもらおうかなと思います!味がある薬が飲めないのですが味は無さそうでしょうか?🥲- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
モビコールは塩味があり、1包辺60mlの水分で溶かして飲むやつで、水やお茶は激マズです、、うちは、ピルクルに混ぜて飲ましてますが、問題なく飲めてます❗✨
- 11月6日
-
あんこ
塩味ですか!!ほんのちょっとの味の変化でも気付きやすいのでハードル高いかもですが試してみます!薬飲ませるにも、飲み物を飲まないのでなかなか苦労しています🥲ゼリー状オブラートで飲ませてたのですが最近嫌がるようになってきて今はバニラアイスです。なんとか味をごまかして飲んでくれるといいのですが😞
- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、野菜ジュースとりんごジュースはだめでした😭モビコールは必ず水分に溶かさないといけない薬で、おくすりゼリーとかは使えないので飲ませるの苦労しました💦
- 11月6日
-
あんこ
水分にとかさないといけないのですか!それじゃあバニラアイス作戦はだめそうですね😭唯一飲むのがぶどうジュースとココアなのでどちらかで飲めるか試してみます!!
- 11月6日
![リリーシャルロット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリーシャルロット
うちの子も酷い便秘症で3〜4日でないのは当たり前でした。
薬をもらっても、便秘症の薬は全然飲んでくれなくて(不味くて)
飲み物もあまり飲まないので、そもそも水分たりてないので尚更…
ですが、唯一便秘解消してくれる食べ物が、みかんでした。
みかん食べさせたら翌日にはスルンです。
これからの時期はみかん美味しいし、ぜひ試してみて下さい。
冬が過ぎるとみかん無くなるので、また便秘してしまうので、そんな時はジュースで対応してます。
![ふぁに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぁに
だいぶ経ってますが…うちの子供と同じような感じなので気になって。。。
私の2歳半になる息子もミルク飲んでる頃から便秘です。
今も薬 服用してます。
酸化マグネシウムと座薬です。
離乳食始まってから、さらに便秘酷くなり1歳半前後からは偏食も始まって、ほぼ偏った食生活…。
なので、便秘も良くならず。。。
うちも、水分あまりとってくれません。酷い時は、一日で お茶100も飲まないです。牛乳飲ませたり仕方なくアンパンマンジュース1個あげたり。。。
最初は、病院から一日3回 粉薬。
便が出なくて3日目で座薬と言われてましたが3日目で座薬しても出ない時も。
小児科 変えました。
そしたら、酸化マグネシウムは一緒で一日3回。
最初、1週間は座薬 毎日してと言われました。
結局 出しきれてない便が残ってるから何日目かに座薬しても段々
出なくなると。
毎日、座薬して出して
今度は一日置きに座薬。
そして、座薬なしでも粉薬だけで
1週間~10日 続けて出る時もあります。
ホント最近です。
水分 少なかったり運動足りないなって時は、出ないから一日置きに座薬ですけど多少は改善出来てるかなと。
先生の許可なく毎日、座薬は
出来ないと思うから相談されてみたら どうですかね?
あんこ
ありがとうございます。
トロッとしてるのが苦手なようで、スムージーやバナナシェイクもダメなんです😔マックのシェイクすらも🥲笑
何を試してもダメで、お手上げ状態です😩
深呼吸
困りましたねえ🤔
果物も食べないですか❓
あとは、牛乳入れるシリアルとか!
あんこ
はい🥲果物は3歳までは毎日食べるほどバナナが好きでしたがある時から『もう嫌いなの』と食べなくなりました。それ以外の果物もダメです。
牛乳にチョココーンフレークかけるとほんの少しは食べてくれます!3〜4口くらいです😂
深呼吸
乳酸菌飲料?とかヤクルトもダメですか?
お役に立てずすみません🙏
あんこ
はい、飲めないんです😭私自身ヤクルトレディをやってたことがあり託児所でも毎日出されていてうちの娘だけどうやっても飲まなかったようです😭家でもすっごい時間をかけてちょびっ、ちょびっと舐める程度…全く減らないんです😂
とんでもありません!ご回答ありがとうございます😊