
生後4ヶ月の息子が成長していて驚いています。パパとの関わり方や反応について不思議なことがあり、他の方の経験を知りたいです。
もぅすぐ生後4ヶ月の息子の事なのですが成長のスピードに驚きの日々です(о´∀`о)
おもちゃでもよく遊ぶようになってきました。
しか~したまにしか相手しないパパが話しかける方が声出してキャッキャ笑う息子ちゃん(´;ω;`)
本当に楽しそうに笑うのです
いいなぁ♪いいなぁ♪と隣でそれを見てます。同じ事してもそこまで私の時は、笑ってくれなぁいと思わず言っちゃいましたぁ。
みなさんの所はどんな感じですかぁ?
ちなみに息子が眠くなってあやしてる時に調子にのったパパが俺がするからと言うので息子を渡したらギャン泣きされてました笑
即効で何でかなぁと言って私に渡してきました。
- りくママ♪(9歳)
コメント

ryumam
うちの息子も夫の方がたくさんお話しています。
それをいいことに、帰宅してからは夫に任せてしまっています(^^)
何でなんでしょうね。

さーや天使
今6ヶ月の息子を育ててます\(^^)/
キャッキャ笑うのかわいいですね!
うちもそうです!!パパが遊ぶと喜んで声だして笑いますし、他の家族にも笑顔で対応してますょ!しかしわたしにはそんなにリアクションないという。
なにかでみましたが、ママはいつもいる安心する人と笑わなくても大丈夫な人と認識されてるみたいでリラックスした自分でいれるみたいです!だけど他の人には愛嬌ふりまくために笑ったりしてるんだそうです!
本当かどうかはわかりませんが、赤ちゃんもかしこいですね笑 パパ→遊ぶ人 ママ→生活に必用なことしてくれる人 みたいにふりわけてるのかな??
おっぱい欲しくなったらパパが抱っこしててもママをみて目で訴えてますもんね!
パパが調子にのったりするのもうちと同じで思わず笑っちゃいました!でも調子にのってもらったほうが子育てに積極的になるので余計なことはいわないようにしてます!笑
育児お互い頑張りましょう!
-
りくママ♪
同じような方がいてよかったですぅ(о´∀`о)
1人でモヤモヤしてましたぁ( ^∀^)
パパが調子のるとこも一緒で思わず私も笑っちゃいました。
息子ちゃんの寝る前のぐずりとかはやっぱり私じゃないとダメなんですがパパは自分も出来るという自信があるみたいで(^_^;)パパは明日も仕事だから気にしないで寝てねぇって言ってます笑- 10月12日
-
さーや天使
グッドアンサーありがとうございます!
パパ!熱心ですね!!確かに平日とかはパパもお疲れモードでしょうから無理に頼めないですしね!!お休みの日はしっかりパパしてもらい、少しでもママの負担が減るようになるといいですね!
うちも3ヶ月くらいはやっぱりパパも子育てに不慣れで寝かしつけとかできませんでしたが少しずつパパにもお願いして今はすっかりオムツ換えや自ら抱っこ紐で抱っこしたりして寝かせたりベビーカーしたり育児こなしてます!休日はママはおっぱい以外楽させてもらってます笑
そこまでなるにはなかなか大変でイライラしたけどひたすらパパを持ち上げて調子にのるようにさせました!笑- 10月12日
-
さーや天使
グッドアンサーありがとうございます!
パパ!熱心ですね!!確かに平日とかはパパもお疲れモードでしょうから無理に頼めないですしね!!お休みの日はしっかりパパしてもらい、少しでもママの負担が減るようになるといいですね!
うちも3ヶ月くらいはやっぱりパパも子育てに不慣れで寝かしつけとかできませんでしたが少しずつパパにもお願いして今はすっかりオムツ換えや自ら抱っこ紐で抱っこしたりして寝かせたりベビーカーしたり育児こなしてます!休日はママはおっぱい以外楽させてもらってます笑
そこまでなるにはなかなか大変でイライラしたけどひたすらパパを持ち上げて調子にのるようにさせました!笑- 10月12日
-
さーや天使
グッドアンサーありがとうございます!
パパ!熱心ですね!!確かに平日とかはパパもお疲れモードでしょうから無理に頼めないですしね!!お休みの日はしっかりパパしてもらい、少しでもママの負担が減るようになるといいですね!
うちも3ヶ月くらいはやっぱりパパも子育てに不慣れで寝かしつけとかできませんでしたが少しずつパパにもお願いして今はすっかりオムツ換えや自ら抱っこ紐で抱っこしたりして寝かせたりベビーカーしたり育児こなしてます!休日はママはおっぱい以外楽させてもらってます笑
そこまでなるにはなかなか大変でイライラしたけどひたすらパパを持ち上げて調子にのるようにさせました!笑- 10月12日
-
さーや天使
グッドアンサーありがとうございます!
パパ!熱心ですね!!確かに平日とかはパパもお疲れモードでしょうから無理に頼めないですしね!!お休みの日はしっかりパパしてもらい、少しでもママの負担が減るようになるといいですね!
うちも3ヶ月くらいはやっぱりパパも子育てに不慣れで寝かしつけとかできませんでしたが少しずつパパにもお願いして今はすっかりオムツ換えや自ら抱っこ紐で抱っこしたりして寝かせたりベビーカーしたり育児こなしてます!休日はママはおっぱい以外楽させてもらってます笑
そこまでなるにはなかなか大変でイライラしたけどひたすらパパを持ち上げて調子にのるようにさせました!笑- 10月12日
-
さーや天使
なんか送信エラー出て何回も同じ内容のってしまいました!すいません!- 10月12日
-
さーや天使
なんか送信エラー出て何回も同じ内容のってしまいました!すいません!- 10月12日
-
りくママ♪
この先少しでも楽できるようにパパおだて作戦でいこうと思います(*´∀`)
- 10月12日

Mon
成長の早さにビックリしちゃいますよね!
うちの子も、パパにキャッキャしますが、眠い時とお風呂上りはパパだと泣いちゃいます😅
お風呂は私が入れてるので、たまの休みにパパがお風呂上りに拭いたり服着せようとすると、え、なんでパパ?みたいな目をしてキャーっと、泣きます。可愛いです😁
最近は寝る前にベッドで何度も寝返りして、クタクタになって寝るようになり、寝ぐずりの時間がだいぶ短くなりました♡
-
りくママ♪
何でパパにはそこまで声出して笑うのぉ?って思っちゃいますぅ(。´Д⊂)
ママにもそれくらい笑って欲しいなぁと思いパパの真似して笑わせたりしてますがダメですねぇ(о´∀`о)
うちのパパは、お風呂もいっさい入れてくれないしオムツも変えない着替えさせた事も一度もないですぅ(^_^;)だからよけいに何でよぉとなるのかもぉ(´;ω;`)
もぅ自分の中ではパパはいい遊び相手だねって思うようにしてます笑- 10月12日
りくママ♪
本当なんなのぉ?と寂しくなっちゃいます(。´Д⊂)
うちもパパ帰ってきてからご飯の準備とかしてるので見ててもらいたいのに自分の都合でしか見てくれないので困り者です。