※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

後頭部をぶつけたばあばに対応に悩んでいます。様子見で良いでしょうか?

後頭部をぶつけました。対応を悩んでます。
今日は娘がばあばとも寝たがってばあば、娘、私の3人で布団に行きました。
急にばあばが痛いよ〜って言ってきて、その後少し経ってからゴツンという音が。ん??と思ったらばあばが頭と頭ぶつかったと。すぐには泣かず、え、大丈夫なの?と私が確認した時にうつ伏せになり鼻を啜るような音。大丈夫?と声をかけたら泣きました。
詳しく聞くと、1度ばあばの頬と娘の頭がぶつかり、数分もたたないうちに頭と頭がぶつかったとのことです。
真っ暗にしないと寝ない子なので真っ暗にしてて表情や痙攣の有無、短時間でも意識消失があったか等分かりません。
ばあばは大丈夫でしょうと言って意識の確認とかはしてなかったみたいで…。
泣いてからは抱っこじゃ無いとイヤー!と言い、ママと横になる?と聞いても嫌!と言ったりしてグズグズしてましたが15分くらいで寝ました。
このまま様子見で良いと思いますか?💦💦

コメント

ママリ

わたしなら様子見にします。

  • くま

    くま

    様子見します😭
    ありがとうございます!

    • 11月5日
はじめてのマリ🔰

頭を打ってから24時間は様子みたほうがいいみたいですっ。急変などなければ。うちの上の子も活発になってきてよく頭をぶつけてしまいますが、その時は頭に傷やたんこぶがないかなどなど確認して元気にしてたら様子見します!

  • くま

    くま

    コメントありがとうございます。24時間は様子見ですね。
    夜でもう寝てしまったのですが、何時間かおきに起こして意識確認…とかもしたほうが良いのでしょうか?💦💦

    • 11月5日
  • はじめてのマリ🔰

    はじめてのマリ🔰

    寝てくれているなら、大丈夫だと思いますよっ。明日以降、なにか様子おかしいな?とかママが気になることがあれば病院行ってみてもいいとおもうし!確認という意味で!私は、頭を強くぶつけた時はタンコブができたりしたときは、病院行ってました、、。不安で過ごすよりも、みてもらって大丈夫だよと言われた方が安心するし

    • 11月5日
  • くま

    くま

    今のところ普段通り寝ているのでこのまま様子見ます😭
    私が寝てしまった後の急変が怖いですが、何も無いことを祈ります…😢
    とりあえず今夜は救急には行かず、様子見て明日は様子次第で病院受診を視野に入れようと思います!!

    • 11月5日
まぁいっか🙃

頭と頭ならそんなに気にしなくても大丈夫かな?と思いますが心配ですよね💦

とりあえずは様子見でいいですよ!寝てる時も呼吸してるかの確認くらいで😶
吐いたり症状があれば受診ですかね。

  • くま

    くま

    壁や角にぶつけたことも多々あるので、頭と頭暗いからと思いつつ、実際はっきり見てないので心配で💦💦
    とりあえず普段と変わらなければ様子見しようと思います!

    • 11月5日