
生後5ヶ月の息子の体重増加が緩やかで心配。混合育児を考えているが、ミルクを咥えない。ストローも苦戦。食事や排泄にも悩みがあり、どうすればいいか迷っています。
完母から混合にされたかたいますか?
現在生後5ヶ月の息子が4ヶ月のときから体重が増えていません。8510gと曲線的には少し上ですが、生後3ヶ月までは上の線をはみ出ていたので、増加がかなり緩やかになりました。
離乳食は進めていて食いつきは良好です。ストローも始めていますが、飲んでもダラーっと出てしまいます💦
母乳だけでは体重面で心配なので、ミルクを足したいのですが哺乳瓶を下の歯でカミカミするだけで咥えません😥
この月齢から混合にするには難しいでしょうか?😓ストローでうまく飲めたら、ミルクもストローにしようかと思っていますが中々うまく飲めないので、どうすればいいのか分かりません😭
母乳は一日6-7回オシッコウンチは出ています。が起きている時は大体不機嫌です😅
2回食になればミルク粥をしようと思っていますが、それまでどうすればいいのかと悩んでいます😓
- さすけ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん
今の体重でわざわざミルクを飲ませる必要はないと思います。
身長が伸びていれば、成長には問題ありませんし。
動き出して停滞する頃だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
体重に関してはそれがその子の成長スタイルなんじゃないですかね?うちの子も最初はものすごい勢いで増えて4ヶ月で体重3倍になったのに5ヶ月くらいからぴたっと飲まなくなって、それからほとんど増えてないです。減ってなければそんなに気にしなくて良いと思います。
ただ、それとは別に、ミルクを与えたいなら、もう2回食にして、一回の量を少なくしてみたらどうですか?食べ過ぎは胃に負担がかかると思いますが、分けて食べる分には問題ないと思いますよ。
-
さすけ
同じようなお話が聞けてありがたいです!
もうすぐ6ヶ月で2回食も可能なので、そこでミルク粥にしてみます。最初は少なめにしてみます😌- 11月8日
さすけ
身長は4ヶ月検診から測っていないので、測ってみます!
ずり這いも出来ないので、動き出してもないのに🥲と思ってしまって😓