※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことなぽん
子育て・グッズ

子供服は西松屋やバースデイで購入していますが、6歳以上は選択肢が限られており、他のお店で購入している方がいるようです。

子供靴や服ですがどこで買いますか⁉️

西松屋やバースデイのお値打ちのお店で買うことがほとんどです。
1シーズンでサイズアウトすることもあるので、ブランド物は買えず。
でも上は6歳で大きくなるにつれ西松屋などには思うようなものが見つからず、みなさんどこで靴や服買ってますか⁉️

コメント

まーまり

靴は靴専門店とかで買って(シュープラザ)、服はしまむらやパシオス、リサイクルショップで買ってます☺️💕

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    シュープラザとかですね❗靴専門店、行ってみます☺️

    • 11月5日
moon

上の子が小柄でサイズアウトしないで長く着てくれてるので、そこそこ良いのを着せてます。
海外ブランドが多いのでネットで買うことがほとんどです。


靴はスニーカーはアシックスでアシックスオンラインが1番安く買えます。

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    うちも小柄です。
    園では裸足になるので靴も裸足のまま履いてます。
    そのため臭くなり、どうしても安いのをいくつか持ってる感じです💦

    • 11月5日
deleted user

ほぼネット購入です⭐️
ユニクロ、H&M、ZOZOでエフオーオンライン系(ブリーズ、アプレレクール、アンパサンドなど)、プティマイン、シュラルー、エニファムなどのワールド系なんかを買う事が多いです☺️
ZOZOはクーポンやタイムセールの時をねらいます。
ユニクロ、H&Mも特別価格などをねらって買ってます😂

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    最近、ちょこちょこユニクロ利用してます。
    何度か買ってるとサイズ感も分かるんでしょうけど、履いて・着てみないとフィット感が分からないのでネットも躊躇してしまいます😅

    • 11月5日
なち

子供服はメルカリか西松屋で買います!
服にはお金かけたことないのです💦
靴は幼稚園ではちゃんとした履かせたかったので
それまで西松屋の安い靴買ってたけど
入園前にABCマートでニューバランスとナイキ買いました👟✨
サイズアウトしたら下の子にも履かせられるので
高かったけど満足してます🤗