![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家と敷地内同居してる嫁です動物を飼っている方ご気分を一昨日1ヶ月…
義実家と敷地内同居してる嫁です
動物を飼っている方ご気分を
悪くさせてしまったらすみません
一昨日1ヶ月ぶりに娘達を連れて遊びに行きました
そしたら猫の獣臭が玄関開けた瞬間から臭って…
次女は眠くなったと言って長女だけ預けてきました
元々次女は隣の猫のせいで猫アレルギーになりました。でも少しは顔を見せてあげようと思い、ちょっとの間上がってすぐ帰ろうと思ってましたが、思いのほか臭すぎて速攻帰りました
敷地内同居初めて2年経ちますがこんなに「うわっ」って思うことはなかったと思います
①ここ最近寒くて換気をしていない
②1ヶ月ぶりに訪問したため臭いに慣れてない
上記2点が考えられますが「臭いに慣れてない」と打ってる時点で臭いと認めてるってことですね笑
まあ次回も1ヶ月後かな。。
あの空間で食事とか確実に吐くだろうな〜
はぁ。凄く住みづらい😔
- さくらもち
コメント
![かかかあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかかあちゃん
うちも実家で犬を室内飼いしていますが、うわっとなるほど気になったことはないですね😖💦
帰省も1年に一回ほどなので、においに慣れているわけではないと思いますが…。
母も臭いを気にするので、毎日掃除機→水拭きは欠かせないようです。
犬用のボディーシートみたいなのも常備してて、シャンプーできない日が続くと使ってました笑
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
猫や犬特有の臭いはどうしてもあると思いますが、動物がいるのに換気していない家は嫌ですね…。
自分たちだけお邪魔するならいいけど、我が子達にはその家にあがらせたくない…
-
さくらもち
私も仕方ないとは思ってましたが、なみさんがおっしゃる通り子供をそんな場所に連れていくと思うと気が引けます。敷地内同居なので、百歩譲って月に1回は行かせるようにしようと思います笑
- 11月7日
さくらもち
主人にハッキリ言ったところ「猫のエサの臭い」みたいです😑「俺もたまにウッてなる時あったな。」と言ってました。じゃあ言え‼️‼️って笑
水拭きですか⁉️お母様偉いですね👏そしてボディーシートまで!隣の猫は外と家の中を毎日行き来して足も拭かずにそのままです。そしてお風呂も入れないし毛づくろい?用のブラシをやっているところも全く見ません。
次女が猫アレルギーになってからというもの、多分そういった不潔なところに日々連れて行ってしまったからアレルギーになってしまったのだと責任を感じてます。