※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が来月神奈川に来るが、義父は来ないことについて、義父の「年1は顔見せなさい」というスタンスに疑問を感じています。息子がまだ小さいため、遠方に行くことが負担だと考えています。どう思いますか。

我が家は神奈川 義実家は札幌

義母は東京出身のため、年1はこちらに来ます。
義父は出不精です。どちらも仕事はしてません。
義父母ともに70歳です。

義母が来月こちらにくるのですが、義父は来ません。
義母が誘ったら「年1は(私たち家族が)顔見せなさい」と言っていたそうです。

我が家はもうすぐ 2歳の息子がいます。
やっと保育園の洗礼が落ち着いてきた?ってところです。
息子が慣れない遠地に何泊も行く方がはるかに負担だと思います。

義父のこちらへ来なさいスタンス
みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お祝いなどもらったり、子供が懐いているなら顔は見せに行った方がいいと思います。
でもそうじゃないなら上から目線だと思うしお金も時間もかけていきたくないです😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝いは義母メインで決めてもらってると思いますね…
    ありがとうございます

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

会いたいなら自分が来れば?
と思ってしまいます🤣笑
お子さんもだし、連れて行く親も大変で嫌ですよね😭
私は嫌です。笑 同じ感じでこちらが札幌、義実家が関東ですが連れて行った後毎回熱出されてしまいます💦
最悪、札幌へ家族旅行のついでに会うとかはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    確かに上の方が言うようにお祝いはいただいてるので、いつか行かなきゃとは思いますが…
    それ以前に、まだ幼くて免疫整い切ってない息子を長時間移動させようとするのが自分中心だと思ってしまいます🌀

    いつかついでで行きます笑
    ついでにさせてくれない(祖父母と孫の時間を多く作ろうとされる)と思いますが…

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

何様ですか?と思います。

お金かかるし大変だし、顔見たいならお前が来いよとしか思えません。

北海道大好き!でない限り、わざわざ行くメリットがないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに保育園から感染症もらっていて、入院なりかけたこともあるので、息子第一で考えて欲しいです。
    と伝えたこともあるのに今回またこう言われてしまいました🌀

    夫は夫で、親族みんな北海道だから息子見せに行きたいのに、わたしに阻止されてると思ってるし🌀

    かつ、義父母苦手なのでわざわざ行く気になれません🌀

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無視して行かなくていいと思いますよ。

    苦手ならなおさら、デメリットしかないですよね。

    • 6月23日
ままり

うちは同じ関東圏ですが、義父母共に一切こちらには来ません。
家を建てても来ません。

なので、一切行かなくなりました😂
もう孫はいなかったことにしていただいて、年明けにはみてねもブロックします🤭

はじめてのママリ🔰

70歳で遠出も大変だろうし、観光がてら行きますね😄ご主人も実家に帰りたい、地元の友人に会いたいとかあるんじゃないですか?
義実家に泊まるのは気を使うので、旅行メインで日帰りでサクッと寄りたい気はしますが😌🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    観光がてら行こうとすると、我が家に泊まってくれ、宿に泊まる日は私たちも一緒に泊まりたい、になるんですよね🌀

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度計画した時にそう言われて🌀
    夫はみんなで仲良く楽しく行こうよって感じだから賛成してました🌀
    その計画も息子が保育園の洗礼で入院なりかけたから流れたんですけど、それでも北海道に来なさいと何度も言ってくる…🌀

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし私がご主人の立場ならそう思う気もします🥹
    とりあえず一度行ってみて、嫌だったら今後はご主人と息子さんだけで行くとか?
    夫婦2人の子なので、ご主人の気持ちも少し汲み取ってあげないとかわいそうな気がします。。。

    まぁ義父母が苦手ならそりゃめんどくさいですよね😅

    • 6月23日