
コメント

sya
めんどくさくないですよ〜!
鉛筆で名前書いて籍入れたらペンで書き直せばいいだけです!

りん丸
私も入籍前でしたが
母子手帳に関してはそんなに面倒はなかったですよ
-
Ma
ありがとうございます♡
一安心です!- 10月12日

minminminminmin
あたしも入籍前にもらいに行きましたが
表紙に自分で名前を書くだけなんで全然面倒くさくないですよー!ちゃちゃっと書き直しちゃえば大丈夫です◎
-
Ma
ありがとうございます♡
思ったより複雑ぢゃなくて
一安心しました!- 10月12日

こんぺいとう
特に変更することなどないので大丈夫ですよー!
母子手帳の表紙には入籍した時点で新しい姓の自分の名前を記入すればよいと思います。
産科に勤めていましたが、これから入籍される方は付箋に名前を書いて母子手帳の表紙に貼っていたり、鉛筆書きで書かれてありました(*'▽'*)
-
Ma
あたしも付箋に書いて貼るように
します!いいアイディアありがとうございます♡- 10月12日

N♡(*Ü*)☆*
面倒と思えば、面倒だと思いますが(^^;;
籍を入れてからの方が、何かとスムーズかな?と感じます。
母子手帳には、消えるペンで名前を書くとか。
後で、名前シールを貼るとかはできます。
保険証、免許証、保険、クレジットカード、銀行、職場などへの手続きもあります。
体調が良い時に籍を入れて、手続きした方が良いかな?と感じますが。
-
Ma
やっぱ籍入れてからの方が何かと
楽ですよね...( ´•̥_•̥` )
色々大変そうだ...。
ありがとうございます!- 10月12日

@小さい恐竜のママ
お住まいの市町村が変わる場合は市役所で新しい母子手帳をもらわないといけないです!
お名前書き換えるだけなのは市町村同じ場合はなのかな??
市役所で確認したので間違いないです( ´ ▽ ` )ノ
-
Ma
ご経験ありがとうございます♡
ほっとしました!- 10月12日

ゆう
結婚して違う市町村に引っ越す場合は補助券が変わるので補助券を引っ越すまで使わないようにするか、あとで手続きするなどめんどくさいですが母子手帳は変わらないので特にめんどくさくはないです。
私の市では同じ市に住む場合は特に補助券の変更等せずにそのまま使っていいとのことでした😋
母子手帳は私もマスキングテープを貼ってその上から名前を書いていました❤病院でも「名前が分ければ良い」と言われましたよ👶✨
-
Ma
ありがとうございます!住民票は同棲してたので
もう変わってるので市町村は変わりません!
複雑ぢゃなさそうで一安心しました!
ありがとうございます♡- 10月12日
Ma
え、めっちゃ簡単(笑)
ありがとうございます!