
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
めっちゃ分かります😭😭
長男は1歳半から行き始めて、その時は離れたくなくて泣きました😂
慣らし保育中は人見知りで泣いていてもう辞めようかと思いましたが、めっちゃ楽しんでるみたいで今では頑張ってよかったと心から思えます☺️

はっちゃん
働かざる得なかったのでそんなの言ってられませんでした笑
と、保育園入れない激戦区なので 入れないのが当たり前だったので 子供のために いろんなこと頑張って 今も子供のために頑張ってます😂
-
😊
うちも激戦区なんですが、もし早めに入れてしまったらとか色々考えてしまって😭私も娘のために頑張らないとなのに😭💦
- 11月5日

ママリ
想像しただけで涙出ちゃいますよね💦
親も子もすぐに慣れるよと言われたものの、登園時に息子の涙を見てしまうと、その時は笑顔でバイバイしても、車に戻ると私も号泣してました😭
それでも時間が解決してくれるもので、いつしか私のこと振り返りもせず、お友達の所へ走っていくようになりました!
周りのこどもたち見てても、早くに入園した子ほど、慣れも早いように感じますよ🌿
-
😊
私もそうなりそうです😭離れてる間も心配で仕方なくなりそうです...
早めに入れたほうがいろんな事覚えるのも早いって聞くし...みなさんやっぱり寂しいんですね😢第一歩で見学行ってみます😢- 11月5日

てんてんどんどん
私も長男の時寂しくて寂しくて、夢で長男が誘拐される夢をみたり、寂しい夢ばかり見ていました🥲
でも保育園に通ってからは自然と寂しさもなくなりましたよ‼︎って言って忙しくて寂しさよりも疲れがきて爆睡でした😅
その寂しさ忘れる必要は無いですよ😊
大切な家族だから頑張れるエネルギーになると思います✨
-
😊
夢にまで💦寂しさが倍増しそうです😢
きっと娘も私も慣れがくるんですよね...
それまでは毎日泣きそうです😂- 11月5日

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります!!
我が家は家計的に産んでからすぐにでも働きに出なければいけなかったのですが、娘が可愛すぎて無理でした😅
なので自宅保育しながら在宅で働いていました🤗
今は保育園に通わせていますが、未だに離れるのは辛いです😢
-
😊
在宅ワークも考えたのですがなかなか...😢
慣れてくるとは言いますが、好きすぎてつらいです😂💦- 11月5日

たんたん
シングルなので働かないといけなくて預けましたが慣らし保育の時に家にいる時は寂しくて少し早く迎えに行ったりしてました🤭
娘も泣いて私も寂しいし…と思ってましたが
すっかり慣れて保育園で楽しそうにしていたり私も仕事で離れる時間が多くなれば一緒にいる時間にしっかり見てあげようと思うので
お互い保育園行ってよかったなと思ってます(*^^*)
出来ることや話せることがどんどん増えて成長のスピードものすごいですよ!
-
😊
成長スピード早いってよく聞きます😳
寂しいけど、いろんな子から得る物があるし、プラスに考えないといけないですよね😞
慣れるまでは毎日泣く事にします😢笑- 11月5日
boys mama⸜❤︎⸝
行事もいっぱいあるし成長も見れて感動しまくりです😂❤️
😊
子供の事を考えればお姉ちゃんお兄ちゃんいたら成長早いですよね😖
とりあえず見学行ってみようと思います😭