
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますー!
6ヶ月になってだいぶ感情豊かになってきたものの、毎日はよ喋らんかなぁって思います😂
起きてる時間も長くなって時間を持て余してる毎日…
うちは男の子なので公園いって思い切り遊ぶ姿を想像してしまいます💭

ユキ
早く一緒にお出かけしたり、お話したいなぁと思いますよね🥰
私も息子が3ヶ月の頃は、毎日思ってました😆♪
2歳をすぎましたが、一緒に行けるところが増えて楽しい分自我が芽生えて大変な部分もあります😂
-
ママリ
2歳!イヤイヤ期もありそうですけどそれくらいが楽しそうです🎶
- 11月5日

きりん
わたしは、まだ寝返りもしなかったあの頃に戻って欲しいです!笑
歩き出すと色々危険も待ってるし、イヤイヤはきついし、もう、年長になると癇癪の起こし方も自分に似てきてイライラするし😅
まだまだよちよちの頃が色々と可愛かったなぁ…笑
-
ママリ
イヤイヤ期来るの怖いです😱
どう対処していいか分からなくなりそうです。- 11月5日

はじめてのママリ🔰
分かります!
早く色々なところに一緒に遊びに行きたい!
卒乳して美味しいものを一緒に食べたい!
とかって思っていました😄
長男は今2歳9ヶ月で、もう会話も普通にできるし、どこでも行けるし、大人と同じ物も食べられるようになってきました。
でもそれはそれで寂しい時もあります。
大きくなったら2度と小さくは戻らないし、赤ちゃんの頃なんて本当に一瞬だったなと思います。
次男が4ヶ月になったばかりなんですが、早く大きくなって兄弟2人で遊んでくれ〜と思う反面、ずっとこのまま赤ちゃんでいて〜とも思います😂
-
ママリ
いろんなとこ行きたいですよね!!
こどもとおしゃべり羨ましいです🥺
兄弟いたら勝手に遊んでてくれるから少しは楽になりそうですよね😊その分喧嘩もすると思いますが😅- 11月5日

はじめてのママリ🔰
分かります。
3ヶ月の頃は、
早く成長してもらいたくて
早く首据わってくれないかなぁって毎日思ってました!
5ヶ月になって、首も据わり、寝返りもできるようになって
抱っこしてるとすごく笑うようになったので、とても嬉しいです!
今でも、早く話せるようにならないかなーって思いますが、復職の時期がどんどん近づいていて…もう少し、子どもとゆっくりできる今を楽しもうと考えるようになりました!
-
ママリ
一個一個できるようになってくることが増えてくるの楽しみですよね🎶
私も一歳の歳でできれば復職したいと考えているので、そうなると初めてできるようになることが保育園とかだったとすると一番に見れないから悲しいかもとか考えてしまいます😢- 11月5日

はじめてのママリ🔰
わかりますー!!
新生児の頃とかよりは表情も豊かになってきたけど、早くおしゃべりがしたいですよね!
ママ〜って早く呼ばれたいです😳
でも周りのママ達は大きくなると大変だよ、小さい頃の方が楽だったよって言ってます🤣
-
ママリ
絶対ママが最初がいいです笑笑
パパと争ってます😂
それ聞きますよね〜!歩かないうちが一番いいって笑- 11月5日
ママリ
しゃべるわけでもないから何していいか分かんないですよね〜😅
家にこもってると頭おかしくなりそうです笑笑