※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅ローンの団体信用保険は夫婦で入る必要があるでしょうか?奥さんはどのくらいの生命保険に入るべきですか?

住宅ローンを夫婦連帯債務で借りている方に質問です。団体信用保険はやっぱりご夫婦ともに入っていますか? ご主人だけ加入している方は、奥さんのほうはどのくらいの生命保険に入っていますか? 

コメント

mama*

あんま詳しくないですが、旦那だけ入ってます。
私は生命保険に入ってないです😌

deleted user

私がローンを組んだ金融機関は、主債務者のみ団信加入出来るので、主人だけ入って私は加入していません。
ローンの支払いが月10万円63歳までなので、収入保障保険でわたしが亡くなった時毎月10万円がローン完済まで受け取れるようにしています!

ママリ

連帯債務ですが、団信は旦那のみです。(片方にしかつけられませんでした)
私が死んでもローンはなくならないので、ローンを払い終わる年まで月10万円給付される収入保証の保険に加入しました。
ローンは月7万弱なので、ローン全額と生活費に充ててもらう予定です。

☺︎

うちは夫婦ともにつけてます😊

はじめてのママリ🔰

連帯債務で主人だけです。

私の分は終身で、各社合わせて2000万程度あります。

K

5割ずつの連帯債務でローンを組んでいるので、ローンの半分の金額の生命保険に加入しています!
主債務者の夫が死んだら団信でローンはゼロ、私が死んでもローンの半分は残ってしまいますが、貯金もあるし大丈夫だろうと思っています😃