※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅき
お仕事

介護職で働いている女性が、派遣社員から無視や避けられる態度を受けて困っています。相談するべきか悩んでいます。

半年程前からパートで介護職をしているのですが、未経験で一から皆さんに教えて頂きやっと1人で仕事をこなせる様になりました。2ヶ月ほど前から30代女性派遣社員の方から軽く無視されたり、挨拶しても明らかに他の皆さんと話すトーンより低いトーンで返したり、他の方が○○(私)さんがこう言ってたんだよね!等私関連の話題が出ると黙ったり違う話を振って私を関わらせないようにします。さすがに大の大人ですので勘違いという事はないですし、入社して1〜2ヶ月はその方の態度は普通でした。
教えて頂く時もその方が1番丁寧に教えてくださるなという印象です。
私が何かしたのかもしれませんが、今後どのようにした方がいいと思いますか?
思い当たる事がないです、、、
子どもが小さいのでたまに熱が出て早退したりお休みしたりするのですがそれは子どもがその方もいらっしゃるのでさすがに理解あるかなぁと思ってます、、、
正直その方とシフトが被った日は憂鬱すぎます。
周りの方に相談しようと思いましたがその方の方が職場には長くいるので私が悪者にされないか不安です。(告げ口した等)
思い切って相談した方が良いのでしょうか?
よろしければご教授下さい。

コメント

ゆらら

介護職です。

施設は女の方が多いので、性格が悪い人、噂話、悪口ばかりの言っている印象です(>_<)

未経験者には冷たい人いますよ…
ちゅきさんが悪いわけじゃないと思います。

ちゅきさんが仕事を覚えて、出来るようになれば変わってくるかもしれません?

ひどいというか、幼稚な方ですね😭

ストレス多い仕事ですしね(>_<)

あまりひどいようでしたら上司に相談もいいかもですね。
もしかしたら、シフト被らないようにしてくれたりするかも?しれません…

  • ちゅき

    ちゅき

    ユニットで働いてるんですが他の方が良い人ばかりでその人だけほんと苦手なんです…💦
    仕事はほぼ1人でできるようになったのでやり方(?)が気に入らないのかもしれません💦わかりませんが😥
    今日も丸一日無視されました😅
    日に日に悪化してますw
    やはり相談した方がいいですかね😅
    これ以上悪化する事もないくらいに無視されている気がするので相談してもいいかなと思えてきました🤣

    • 11月5日