※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小学1年生の娘がよく休むため、学校から20日以上休むと虐待疑われると言われ、不快な気持ち。感染リスクや健康管理に気を遣って休ませているが、学校との認識の違いに戸惑い。

小学1年生を持つ母です。
今日担任の先生から1年間で20日以上休まれると
教育委員会に報告しなければならない。と言われ
そうなると育児放棄や虐待と思われる。と言われました。

入学してから確かに休みは多い方だと思います。
娘は風邪を引きやすく、なにかあるとすぐ熱を出します。
健康管理ノートにもせきや7度5分以上は登校を控えてください。と記載してありますので
私は周りに気を遣うつもりで休ませたこともありました。
一時期、私たちの地域ではすごくコロナ感染者が多く
妊娠中てこともあり、怖くて休ませたりもしました。
どこまでが出停になっているかわかりませんが、
学校側が言っていることが矛盾?というか
言い方もすごく不快になるような言い方だったので
すこし気に食わないです。。
担任からは虐待を疑われるので、極力学校へ登校をさせてくださいと言われましたが
なにかモヤモヤします。

コメント

まめまま

えー💦じゃあ風邪引いても学校来いってことですかね、、
わたしならむしろそうやって言われたことを教育委員会に先に相談しちゃうかもです😭

  • ままり

    ままり

    そうなりますよね?!💦
    とくに今の時期は周りにも気を遣っていたつもりだったのに
    こんな風に言われるとは思いませんでした💦

    • 11月5日
雷注意

そうは言われましても風邪引いてるのに登校させてクラスに迷惑かける訳にもいかないので…

報告だけだったらして貰っても大丈夫です。
我が家では聞かれて困るようなことはないので。


って私なら言いますかね…🤔

  • ままり

    ままり

    まったく虐待もしてないのに
    周りに気を遣って休ませたつもりが
    こんな風に思われているとは
    少し悲しくなりました😢

    • 11月5日
シルシル

先手で教育委員会に相談
します。
コロナ禍で登校してない子が
いることはニュースでも
よくやってるのですぐ
育児放棄や虐待になるのか
疑問ですが、、、。

  • ままり

    ままり

    昼間に教育委員会の方に
    相談をしたところ
    1年で20日以上休んだら報告しなくてはならない。事と
    理由を聞かない。など
    そんな事はないですと言われました。
    不登校などの子には、そういう事はあるらしいですが
    病欠で休んでいる子は何も報告などしなくていいと言われました💭💭

    • 11月5日
ママリ

教員ですが、月の半分以上休むと県教委または市教委にその生徒の調書をこと細かく書いて送らないといけないからだと思います。うーん、その先生からは虐待や育児放棄と捉えられてしまっているかもしれません。でもこと細かく書くので県教委側も一概にそう認識はしないと思いますよ。
多分それもあるし、調書を書くのがめんどくさいとかかもしれないですね。

  • ままり

    ままり

    教員の方なのですね。教えて頂きありがとうございます!
    教育委員会のほうに連絡したところ
    そのような事はありません。と言われ
    あまりにも続けて休むなどあれば報告をして理由を聞くことはあるとは言われましたが
    1年間で20日以上休むと報告をして理由を聞かれないので
    虐待とみなされるなど
    そんなことはありません。と言われました!
    いま私が妊娠中もありとても心配性になっていて
    咳がひどくでていると休ませていたのが
    こんな風に思われているとは思いませんでした😢

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ


    あくまで私のいる自治体では、病休の生徒(診断書あり)には聞きませんが、学校判断で病休だとしても県教委に報告し理由を挙げる事はあります。

    • 11月5日
  • ままり

    ままり

    理由を述べてくれるならいいのですが、
    私は担任からは日数を報告するだけで理由は言わないから
    報告した時点で育児放棄と思われます。て言われたのが
    引っかかったところでした。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月5日