
旦那が育児に協力的でなく、休日も遊びに行くことが多いのは普通でしょうか。お風呂は入れてくれるが、他の育児は一切しません。
育児に協力的じゃない旦那。どこまで許せますか??
月曜日から土曜日は朝から夕方まで仕事で
帰ってきてからはお風呂に入れてくれます。
(週に2、3回はやらない)
おむつ、ミルク、寝かしつけは一切やりません。
仕事のある日は、私が働いてない分と思って
お風呂入れてくれるだけでもありがたいと思ってます。
問題は休日。今日はコロナワクチン接種のため
仕事を休みました。時間は午後からで夫と私2人ともあります。
たまたま午前中、息子の検診があり
めったに病院なんてついて行くことないんだから
一緒に行く?ときくと、めんどくさいからいいと断られました。
普段から休みの日は自分だけ遊びに行ったりすることが多く
息子になんかあったりしても心配だけして
病院について来ることはありません。
RSウイルスで入院している時も、外に出ないでと伝えましたが
家のやること終わったからと言って近くへ釣りへ行ってました。
そんなことが続きこれなら一緒にいる意味があるのだろうかと
考えはじめています。
これが普通なのでしょうか??
- ままり20(2歳3ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通か普通じゃないかは、わかりませんが、私ならそんな旦那いらないです!
嫁のことも子供のことも大事にしてくれない男なんて、父親でもないし旦那でもないので...

退会ユーザー
子育てはそもそも協力して貰うものではなく、旦那も当たり前にやるものだと思ってます。まあそんなのは理想論ですが😮💨
うちのも月〜土は、子どもが起きてる時間にはほとんどいません。日曜は昼まで寝て、子どもと少し遊んで、自分の昼寝をして、夜も一番に寝ます。
子どもが、旦那がいると寄っていくので遊びはしますが他は本当に何もしません。わたしが2人風呂に入れてる間にもう布団でゴロゴロし、歯磨きや着替え、寝かしつけでバタバタしていてもスマホいじっていてそのまま寝ます。
逆にうちのは、買い物に行く時など外に出る時は着いて来たがるのですがそれがまた鬱陶しく思ってしまいます。なにせ、こっちは荷物の準備から着替えから全てをやってるのに、旦那は家を出る10分前に起きて身支度してそのまま着いて来るので…本当にイライラします😂
一緒にいてもストレスでしかなく、出来る事ならさっさと離婚したいです。
-
ままり20
同じような方がいてなんだか少し安心しました。
離婚できるならしたい気持ちすごくわかります。
けどその離婚で失うもの、リスクが沢山出るくらいなら自分が我慢すればいいって思ってしまうんですよね。。- 11月5日
-
退会ユーザー
うちも一人目はまだ、たまにお風呂に入れたり、検診に着いて来たりしてましたが途中から何もしなくなり、二人目は全く何もしてないです。生まれて一年経ちますが、多分オムツも変えたことないんじゃないかな?と。
わたしが何回言っても少し経つとすぐやらなくなったりして、結局自分でやった方が早いと思うようになり、何も頼まなくなったからというのもあると思いますが…
そこですよね。うちはまだ祖が近くにいるので頼れる事もありますが、お金などはどうにもなりませんしね💦
ただ、自分が我慢する事でストレスを溜め、結果子どもに影響が出るような事になるのは避けたいです…- 11月5日
-
退会ユーザー
訂正⇨祖母 でした。
- 11月5日
ままり20
やっぱりそう思いますよね。
私も最近必要ないなって思い始めてしまって、、
はじめてのママリ🔰
必要ないと思います。
子供が成長して、自分は父親に大事にされてないってわかると思います。
子供から父親を取り上げるのは可哀想だからと、離婚をしない方が多いですが...
私はシングルマザーの母に育てられました。
父親が私を大切にしてくれなかった記憶しっかり残ってます。
それに、母に負担をかけたことも恨んでます。
私は、父親を恨まなきゃいけないような記憶を残す方が酷だと思います。
ままり20
私の母も1人で兄2人と私3人を育てました。私は父がいなくても大丈夫でしたが兄はやっぱり母親より男の人に頼りたい時が来ると言っていました。その言葉もあり、離婚は今まで決断できませんでした。
旦那も子供のことが嫌いという訳ではないので、子供と遊ぶことに関しては私より旦那の方が得意です。
そのため離婚も言い出せず、いまに至ります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
お子さんのお世話はちゃんとしてるのであれば、離婚までは考えたくないですよね。
完全に個人的な私の考えですが、子供の検診とかをめんどくさいって発言がちょっと無理です。
子供を育てるのって、遊ぶことが得意とかが重要ではないと思います。
お兄さんが、男の人に頼りたい時って言ってましたが、本当に頼りたい時に頼れる存在の父親なのかな?
子供の検診を面倒って言う感覚の人が?
って、思っちゃいます。