
旦那の借金が原因で離婚の危機にあり、金銭的な援助を拒否したことが主な原因です。子どもを思い、やり直したい気持ちもありますが、冷静になれずにいます。どうすれば良いでしょうか。
離婚することになるかもしれません。
旦那の借金が原因で毎月お金が足りず、旦那が自分の親にお金を借りてなんとか凌いできました。そのせいで旦那は兄弟から縁を切られ、親と兄弟の関係も最悪になったそうです。
以前から私の親にお金を借りたいと頼まれていたのですが、私の親はそういったことに厳しく確実に仲が悪くなってしまうことが予想でき、自分の借金ではないのにそれは耐えられないと思い断り続けてきました。
恥ずかしい話ですが、2人目を強く望んでいる私にとって借金があり妊娠を望めない状況での肉体関係を持つのがとても苦痛で、触られたりするたびにきつい言葉(モラハラのような言葉です)を言ってしまっていました。
とうとう今日積もり積もったものが爆発したようで、離婚したいと言われました。私が肉体関係を拒み続けたこと、きつい言葉を言われ続けて辛かったことなどが原因でしたが1番は両親に金銭的な援助を求めることを頑なに拒み続けたことが許せなかったようです。俺は家族を壊してまでやってきたのにお前の親がのうのうと生きているのが許せないと言われました。
両親に話しお金を用意したところで俺の気がおさまるわけじゃない、金を持ってきたからころっと関係を戻すのも違う、うちの親がボロボロなのに普通に戻るのは違う、と。
子どもがいるのでやり直せるようならやり直したい、子どもに辛い思いをさせたくない…となんとか考えてもらうようお願いしましたが正直今は冷静になれていません。
1人で抱えきれずこちらに綴らせていただきました。厳しい意見もあるかと思いますが、批判はなしでご意見聞かせていただけると幸いです。
- はるまま(5歳11ヶ月)
コメント

mimi
旦那さんの家族がボロボロなのは、旦那さんの借金せいなので、はるままさんとはるままさんのご両親がのうのうと生きているというのはおかしいですよね!むしろ旦那さんの借金なのに親がボロボロで何故あなたはのうのうと生きてるの?と思います。借金まみれの旦那さんと、2人目を作っても幸せにはならないと思います。モラハラ発言は良いとは思いませんが、2人目も作れない夫婦生活もできない、借金、、離婚してもおかしくない状況だと思います。やり直せるならやり直したいとのことですが、旦那さんの借金の件は大丈夫ですか?よく考えてみてくださいね。もしも今後お子さんの教育費まで手を出されたら、子供に辛い思いを結局させることになるかもしれませんよ。
批判話との事でしたが、これも批判でしょうか?ごめんなさい。一意見として受け取ってもらえれば幸いです。

ゆーゆー
ん⁉️旦那さんの怒りがなぜはるままさんのご両親に向いてるのか理解できません😵
旦那さん自身の借金ですよね⁉️それが原因で兄弟から縁切られてる訳で。。
そんな旦那に求められたって誰でも拒否りますよ😵きつい言葉を言う言わないはまた置いとくとして。。
私は夫婦のスキンシップって全てのバランスが整ってるからこそできると思ってます。どっちかに何か不満があって嫌だと思ってる相手と身体を重ねられる訳ないです💦
最後の方のお前の親がのうのうと生きてるのが許せないっていうのも意味がわかりません💦はるままさんのご両親がその旦那さんの借金に関わってる訳でもなんでもないんですよね⁉️
なんか私旦那さんの言ってることが理解できないんですけど😵
そもそも旦那さんの借金て何が原因なんですか⁉️
-
はるまま
コメントありがとうございます。
私が親に頼むことを拒み続けた結果、非協力的な私への怒りが親にまでいってしまったそうです。
私もお前の借金が原因だろ…とどうしてもその考えが捨てきれず自分の親にこの話をするのが嫌で嫌で。
よくよく話を聞いてみると、借金の返済はできていて家賃が滞っていたようです。それなのに協力しないお前が許せない。とのことでした。
旦那は迷惑をかけず解決しようと自分を追い込むタイプで限界が来るとこうなります。付き合っていた頃も同じような感じになり一度別れていました。こうなると頑固なんですよね、引くに引けなくなる性格のようで…
旦那の借金ですが私と知り合うずっと前にギャンブルでつくったものです。(出会ってからは私の知る限りギャンブルはしていません- 11月5日
-
ゆーゆー
他の方のコメントも見ましたがなんか全体的に旦那さんズレてますね😵
ズレすぎてて私は絶句しました😵
はるままさんの両親に言ったところでご両親てそれに納得できますか⁉️
まぁ最終的にお金は貸してはくれるかも知れないけれど
家賃といっても元々旦那さんが作った借金のせいで滞納してるなんて聞いた時点で親はかなり心配してくると思いますし普通の親だったら旦那さんズレてると思われると思います😵
私の友人の旦那さんもギャンブルで借金していたのが結婚後発覚し、また数年後結婚後借金してギャンブルしていたことが発覚、その子は専業主婦、子供2人で収入ないので結局家計が圧迫されすぎてその子のお母さんに生活費かなり援助してもらってたみたいです。ですが遂に家賃(3〜4万?)なども払えなくなり(その子の親に買って貰った家のため親に毎月返してた)お父さんが厳格で怖いみたいですがそのお父さんに事がバレ、旦那さん呼び出されてかなり激怒されたらしいです。もうその時には離婚ということになっていたのですがその間借金のせいで払えず滞納させた分を必ず期間までに毎月振り込むよう約束させたそうです。買ったのがお父さんなんではるままさんの所とはまた事情が違いますが。
結局その旦那さんはギャンブル依存症だったようです。色々その子に嘘をつき給料から金を工面したり。。信じてやってきたのに本当に裏切られたって泣いてました。
今の考えではるままさんたちを今後幸せにしてくれるとは思えませんがもしやっていくと決めたのであればまた次借金作らせないようにお金の管理全般をはるままさんがやるとか何か変えないと無理だと思います😵
長々と、そして気分を害したらすみません💦- 11月5日
-
はるまま
そうなんですよね。うちの親に限らずこんな状況を伝えたら心配するのはもちろん、離婚もすすめられるんだろうなぁと思っています。
今回お金を貸してもらったとして、また足りなくなったら借りたいになるんだろうなと…
収入を増やそうと、私が夜働くからせめて週1早く帰ってきてほしい。それで稼いだお金は渡すと言ったことがあったのですがその時は申し訳なくて嫌だと言っていたことがあったんです。旦那はタバコを吸うので節約のために禁煙をずっとお願いしていて、それもタバコをやめたところで支払いには全然足りないだろうと。
自分達でできる努力も十分でなく、ただ親にダメージを与えたいなんて普通の考えではないですよね。
何度も同じような話し合いをしてきて、お金の管理は全て任せると言われたこともあったのですが気づいたらそれもなくなり、言ったら怒るじゃん。お前の機嫌とって生きるのは辛い。と。。- 11月5日

はじめてのママリ🔰りんご
客観的に見て別れた方が良いのではないでしょうか😞
元々は旦那さんの借金が原因でそれを自分では返せず親、兄弟に迷惑をかけて結果関係が悪くなるのは当然です💧
それだけでも情け無いことなのにはるままさんの親御さんがお金を出さないのが納得できないなどと、どれだけ恥知らずで自己中なのかと…
お金を出してくれるなら自分の家族のように、はるままさん家族がボロボロになってもいいということですよね?😞
そんな方とこの先一緒にいたいですか?
それでもそんな方と2人目欲しいでしょうか?
現在旦那さんのつくった借金のせいでお子さんに辛い思いをさせてしまっているのではないでしょうか😞
-
はるまま
コメントありがとうございます。
結婚したらお互いの親は自分の親みたいなものじゃないの?と話の途中で言っていたのでそれに近い気持ちはあると思います。5:5までとは言わないけどせめて7:3になってほしい、お前の親だけノーダメージはおかしい。らしいです。
子供に辛い思いをさせたくないのでどうにかやり直せないか?と話し合いましたがまずは私の親に全てを話してから考えるべきだと言われてしまい、どうしても自分の親との関係を崩したくなく話すのが嫌でとても悩んでいました。
どうしようもない人だな、と思う反面一緒に頑張っていこうと決めた人だし、なにより子どもの成長を一緒に見ていきたいという気持ちが捨てきれず。できることならどうにか立ち直って家族で幸せになれたらなぁと思ってしまうのです。ダメだな、とはわかっていても。。
こうして意見くださって私も少しですが冷静になれてきている気がします。ありがとうございます。- 11月5日

ママリ
旦那さんが作った借金なんですよね?
ご家族のために仕方なく出来てしまった借金とかですか?
自分の借金だとしたら、
それで問題が起きているのに、はるままさんのご両親まで当てにしてるだなんて人間として最低です。
頭下げてお願いするならまだしも、
お前の親がのうのうと生きているのが許さないだなんて何様ですか?
正直言って人格を疑います。
仮にこの借金問題が解決したとしても
今後そのような考え方の旦那さんと過ごしていて幸せになれるとは思いません。
私だったら迷わず離婚して、
両親と子供を守ります。
-
はるまま
旦那が私と出会うずっと前におそらくギャンブルで作ったものです。
何度も私の親にお願いしたいと言われていたのですが私が両親との関係を壊したくないため、話すのを辞めてほしいとお願いしていました。
旦那は私の両親に頼みたい気持ちを何度も抑えて自分の家族を犠牲にしてきた、それが許せないと。
うちは家賃を旦那、それ以外を私でやっていたのですが借金返済はできていて、家賃の支払いが滞っていたようです。家賃が払えていないのにお前が親を頼ろうとしない意味がわからない、と。私に怒りが溜まりすぎたせいで親にまで向かってしまっているようで…
あと3ヶ月ほどでここまで追い込まれる返済はなくなるので、気持ちにも余裕ができて関係性も変わるかな?と、ずっとそれを希望に頑張ってきたので期待している自分がいるんです。よくないですよね。- 11月5日
-
ママリ
そうなんですね〜🙌
夫のギャンブルの借金を返すために家賃が払えないから貸してだなんて、自分の親に言いたくないですよね😓
自分の家族を犠牲にしてきたって、元々の原因は自分の作った借金のせいですよね?家賃を滞納してしまったのも借金返済の為。すべて旦那さんがまいた種です。責任転嫁せず自分自身の行いを反省してほしいですし、やはり根本の考え方がズレているように思います。(旦那さんを悪く言って申し訳ありません。)
ただお子さんもいるので
今後に希望を持ちたい、はるままさんの気持ちは分かります。
どうしてもやり直したい気持ちが強いのであれば、双方の親に全てを話し、滞納分だけ借していただき(まずその前にお二人が仕事を増やすとか収入を増やす方法を考えるべきだとも思いますが)再構築できるかみるのも1つかなとは思いましたが、はるままさんの親がノーダメージなのはおかしいだの、お金を用意してもらったところで俺の気がおさまる訳じゃない…という言葉が言えてしまう人です。
自分の両親やお子さん、自分の大切な時間を犠牲にしてしてまで一緒にいたい相手なのかは冷静に考えた方が良いかなと思います。
率直な意見ですみません。- 11月5日
-
はるまま
おっしゃるとおりです。みなさんからご意見いただき旦那がズレているんだと確信しました。話し合っているとお前はいつも自分を正当化する、謝らない、折れない、と言われ続けただでさえ離婚が頭をよぎって気持ちに余裕がない中自分の考えに自信がなくなっていました。
子どものことを考えると決断に迷うのが正直なところです。子どもにとっては大好きなパパ。奪ってしまって良いものなのか、自分どうこうより子どもの気持ちを考えると…私はなんとか頑張りたいこの状況もどうにか変えたい、お互直すべきところは直して再構築できたらと思いますがこればかりは1人の感情でどうにかなることでもないので。
明日とりあえず実家に帰ることになっているのですがどこまで親に話すのかも悩んでいます。本来なら全て話すべきかと思いますが親の悲しむ顔を見るのも耐えられない。。甘ったれたこと言ってるのはわかっているんですがどうしても答えが出せません。- 11月5日

アポノギョ
夫婦関係を再構築するため、
旦那様の気を静めるには
はるままさんのご家族に
頼み込んで、お金を借りて
旦那様を納得させるっていう手もあるかもしれませんね🤔
それで旦那様は納得したとしても
はるままさんはそれでいいのか
たーーっくさん考えた方が良いと思います。
-
はるまま
そうなんです、なので親に頼んでお金を借りたらいいの?と聞いたらお金を持ってきたから関係を戻すというのは違うと思う、お金を借りれたとして俺の親のダメージと比べたら9:1にもならない、5:5までは求めないけど7:3くらいダメージ受けてほしいと言われました。どうしたらいいの?と聞くとそれはわからないけどとりあえず親に全て話してから考えれば?と言われてしまいました。
とても悩んで泣いていたのですがイビキかいて寝ている旦那を見ると…離婚も視野に入れるべきなんだろうと少し冷静になってきました😅- 11月5日
-
アポノギョ
結婚したからには、色々な困難を2人で乗り越えていこうよタイプは分からなくもないですが、
それは奥様を大切にしていける男が言うセリフですよ🤔
奥様を大切に想うなら、
ご家族に迷惑をかけてまで
ダメージ?を与えようとするのはおかしいです🤔
しかも◯対◯って言い方が…
最近覚えてきた知識で使いたいの?って感じです😡- 11月5日
-
はるまま
私への怒りはわかるとして、私の親にそこまで言うのかー、とそれは結構やられました。
何度も同じような話し合いをしてきましたがお前は何も考えてない、俺がどんな気持ちだったか少しでも考えたことある?ねえだろ?が決まり文句です。
やはり旦那はズレてますよね。結局自分が一番かわいいんだろうなと思います。- 11月5日

ぱぴこ
質問と他の方へのコメントも読ませてもらいましたが、
結局は旦那さんの借金が原因で家賃滞納が発生したんですよね?💦
他の皆様も言うように、はるままさんのご両親がなぜそこまで言われなければいけないのか...😢旦那さんも一生懸命自分の借金を返したことは凄いと思いますが、責任転換しすぎかと😭
私も自分の両親にそういうこと言うのは嫌なタイプです。
お金が原因ではありませんが、私も離婚の話が出たときがありました。そのときは、旦那が原因だったので、まず旦那の両親に全てを話に行きました。旦那の両親は、旦那を叱ってくれ、私の味方をしてくれ、心が救われました。
はるままさんも自分の両親に言う前に、先に旦那さんの両親に相談してみてはどうですか?
今回は旦那さんの借金が原因ですし...(旦那さんの両親がボロボロと言っているのに、申し訳ないですが...)
義両親に、旦那にこういう事を言われて離婚の話が出ていると全て話してみるのはありと思います。
義両親に相談して、旦那さんの味方するようなら、私の場合、旦那とも義両親ともうまくやっていけないと思って離婚を考えますが💦
-
はるまま
私は直接言われたわけではありませんが、親から"私の両親にも頼れないの?"と何度も聞かれていたそうです。さすがに旦那のように"のうのうと生きて"とは思っていないと思いますが少しくらい工面してくれても…とは考えているかと。話してみないとわからないですが。💦
- 11月5日

ママリ
コメントなども読みましたが、旦那さんありえないですね😥
自分で作った借金のくせにはるままさんやはるままさんのご両親に怒りを向けるとか頭おかしすぎます😥
旦那さんのご両親やご兄弟が険悪になったり苦しんでるのも全て自分のせいなのに😥
そもそも自分が悪いくせにのうのうと生きてるのが許せないなんて言葉が出てくるなんて人としてクズだと思います。
人の不幸を望む人と一緒にいても幸せにはなれない気がします😥
難しいかもしれないですが一旦冷静になって考えて、自分と子供にとって1番幸せになれる方法はなにかもう一度考えてみた方がいいと思います😢
-
はるまま
同じように苦しんで、私が病んで、それが旦那からしたら当たり前にしてほしいことだと思うと悲しいやら悔しいやら。
子どもの幸せを奪うことになるかもと考えるとどうしても離婚が正しいと思えず出来ることはして家族を壊したくないと思っています。でもそれが自分の親の不幸に繋がると思うと…子どもも親もどちらも大切です。出来ることならどちらも守りたいですよね。甘ったれたこと言ってるのは承知してます。- 11月5日
はるまま
コメントありがとうございます。
私も旦那も思っていることを伝えるのが苦手でお互い溜め込んだ結果、私はモラハラをするように旦那は私を憎み親まで許せなくなり…お金さえあれば気持ちに余裕もできるし違ってくるのにね〜なんて毎度この類の喧嘩の時はそれで仲直りできていたのですがどうも今回はそうもいかないみたいです。。
旦那の借金ですが結構ブラック?なところの返済で圧迫されていて、それがあと3ヶ月で終わります。他にもまだ返済はあるのですがここまできつい生活は一旦落ち着く予定でした。