※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お金・保険

高額療養費制度の利用について不明点があります。手続きや返金について教えてください。

高額療養費制度について教えてください🙇‍♀️
今年3月に父が脳卒中で2週間ほど入院しました。
私は実家から遠方に住んでおり、母が父の身の回りのことを全てしてくれたのですが、その時に入院費として30万以上支払ったと今になって聞きました。
高額療養費制度を使ったかどうか分からないそうです💦
その時点で父は67歳、年収400万ほど、入院は月を跨いでいます。手術はしていません。
制度を利用していたらおそらく自己負担額は57000円か81000円のどちらかだと思います。
月を跨いで部屋代(希望して2人部屋にしたそうです)があったとしても、30万も手出しすることになりますかね??💦

無知なのですが、私の子どもが入院したときは病院側が記入する書類など全て用意してくれ、当たり前のように制度を利用して自己負担上限額分しか払わなかったので、そういうものだと思っていたのですが、自分で手続きしないといけない場合もあるのでしょうか??
母も難しい手続きなどは分からないと言うので、年末実家に帰って領収書などよく見せてもらおうと思いますが、もし高額療養費制度を利用していなかったとして、あとから返金してもらうことなどはすぐできるのでしょうか??

コメント

M02

高額療養費制度は後から返金されます。ご加入の健康保険に問い合わせしてみましょう🙆‍♀

ベッド代がいくらかわかりませんが
6000〜8000円くらいしたら限度額適用されても30万近くいく可能性はあるとは思います…

  • ちー

    ちー

    ベッド代、確認したら3300円でした💦
    14日間でも5万弱ですが30万行きますかね😣💦

    後からでも手続き大丈夫そうで安心しました💦問い合わせてみます!

    • 11月5日
かやのしゃ

67歳、働いていらっしゃるので社保と仮定して、月を跨いで30万円。希望して部屋代が発生していることから考えると妥当だと感じました。

もちろん限度額認定証など使用していないなら、高額療養費に該当している可能性もゼロではないと思います。

入院当時の保険証の保険元に、入院時の領収書を見ながら問い合わせするのが良いと思います

  • ちー

    ちー

    個室代は1日3300円でした💦
    14日間で5万弱なので食費など考えても高額療養費制度利用してないかな?と思いました🤔💦

    今度帰省した際によく確認して問い合わせてみます💦ありがとうございました😭

    • 11月5日