
心療内科の雰囲気や受診内容について知りたいです。限界で心療内科を受診しようか悩んでいます。
病院それぞれや先生によるのは重々承知していますが、、
心療内科ってどんな雰囲気ですか?
ちゃんと親身に話をきいてくれますか?
威圧的な人や冷たい人もやはりいたりするのでしょうか…
職場の対人ストレス(特定の人から無視や嫌な態度を取られたり)でかなり体調を崩していて限界なので心療内科を受診?カウンセリングを受けてみようかと思うのですが知らないことだらけで勇気が出ず💦
実際に受診したことある方で話せる方いたら雰囲気や受診の際の内容?などどんな感じか教えてほしいです😣
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
結構それぞれですが…
親身に話聞いてくれます。
あそこの先生は冷たいとか聞くので、そういう人もいるとは思います!
合う合わないの問題なのでみんながみんなでは無いと思います!
内容も病院によって違いますが共通してることは問診書いて話するって感じですかね!

ママリ
心療内科のお医者さんはほんとそれぞれです。。親身に聞いてくれる先生もいるし、薬と診断だけの先生も。。自分に会う先生に出会えるといいですね。
カウンセリングが必要となったら心理士(その病院に心理士がいれば)とのカウンセリングになるかなと🤔心理士も合う合わないがあると思いますが、基本患者さんの話を聞くことが仕事ですので、聞いてもらえるはずです。

はじめてのママリ🔰
近場の医院を探すと口コミ悪いものだらけで、、
職場の人に話しても何の解決にもならないしかと言ってせっかく仕事覚えて長く働いてることで給料が上がったりしてきてるので出来れば辞めたくないし、、ともうどうしたらいいのか🥲
被害者は既に辛い思いを抱えてるのに職を失わなければいけない、更に苦労しなければならない。嫌な世の中ですね。
運悪く外れの医師に当たってこれ以上メンタルやられるの怖いのでやっぱりやめておきます、、
おふた方ともありがとうございました。
コメント