
コメント

退会ユーザー
派遣とは日雇い派遣ですか?短期ですか?紹介予定ですか?

あすぴー
長期の派遣で働きながら、保育園預けてます🙋
-
み
教えて下さい☺️
就労証明書は、派遣元に記入してもらっているのですか?- 11月4日
-
あすぴー
はい、派遣元に書いてもらいました!
- 11月4日
-
み
もし、派遣先が変わったら、また新たに記入してもらって提出しなければいけないのでしょうか?
- 11月5日
-
あすぴー
そうです!
私も途中で派遣先変わった事ありましたが、保育園に伝えて、新しい就労証明書出してました!
保育園に入ってからだと、役所に行かなくても、就労証明書の用紙とかは保育園から貰えます☺️- 11月5日
-
み
ありがとうございます✨
派遣元が同じでも、また提出しなくてはいけないですか?☺️- 11月5日
-
あすぴー
派遣元が同じでもです!
就労証明書は派遣先(実際に働いてる場所)の労働時間などの情報書くものなので!- 11月5日
-
み
わかりました😊
ありがとうございました!!✨- 11月5日
み
すみません、違いがよく分かりません🙇
退会ユーザー
日雇いは1日限りの派遣です。
同じところへ続けていくこともあるし、毎日違うところへいくこともあります。
倉庫とか工場など単純作業のことが多いです。
短期とは2ヶ月とか半年とか、期間が決まっていてその期間が終わったら基本的には終わりです。
契約が終われば派遣元と相談して次の派遣先を紹介してもらいます。
事務とか、受付とかって感じの仕事が多いです。
紹介予定とは、短期派遣が終わった後、派遣先と労働者の両方が納得したら直接雇用してもらうのを前提に行く派遣のことです。
日雇いでは2号認定はもらいにくく、短期と紹介予定なら2号認定もらえるし、雇用保険など各保険も入れます。
日雇いでは会社がきちんと対応してくれたら各保険に入れますが、対応していない会社が多いようです。
み
ありがとうございます!!✨
短期や長期で働く場合は、派遣元から就労証明書を記入してもらえば良いのでしょうか?
保育園には一度提出すれば、短期の場合、仕事が変わってもまた提出はいらないのでしょうか?
退会ユーザー
派遣元が書く場合と、派遣先が書く場合があります。
会社のやり方や労働者にはわからない細かい法律が絡んでたりするので会社に確認してください。
必ず誰かが書いてくれるのでご安心を。
就労証明書を出すのは保育園ではなく役所です。
退職や就職、親が就学するとかの時は報告しないといけないですよ。
保育園に提出する就労証明書は園によって取り決めが違うので園で確認してください。
2号認定があれば退園にならない園、離職後◯ヶ月以内に就職しないと退園になる園など様々です。
み
保育園や役所に聞いてみます!
ありがとうございました☺️