
保育園の定期利用で週3日の就労が条件。シフトが変わると使えなくなる可能性あり。週2日働いてもバレないか悩んでいます。
保育園の一時保育の件で質問です。
現在娘を一時保育に預けています。
パートに出たいので面接を受けることになり、緊急預かりから定期利用にしたいと思っています。
定期利用するに当たり、《平日のうち固定曜日で週3日の就労が条件》と言われました。面接先はコロナの影響で今後稼働が少なくなる(シフトが減る)可能性があるようで、週3日働けなくなると園の定期利用が使えなくなります。
市町村や園のルールなどそれぞれ違うかとは思いますが、定期利用の場合、例えばシフトが1日減ったとして、週3日働いている体で週2日の勤務を続けていてもバレないでしょうか?今後、就労日数やトータルの勤務時間など園に報告する必要があるなら厳しいかも、と考えましたが。。
定期利用している方、利用していた方、ご教示下さい!
質問分かりづらかったらすみませんm(_ _)m
- MaYu(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
認可保育園ですよね?
自治体によると思いますが、うちの地域は4月と9月に職場に書いてもらった就労証明書を出さなきゃいけなくて、直近3ヶ月の勤務日数が記載されてしまうのでバレてしまいます(^^;
MaYu
認可です!
やはり就労証明書出すとって感じですよね🥲とても分かりやすくありがとうございます✨