
コメント

ママリ
排卵日の次の日からです。

rimam
排卵の次の日からが高温期かと思います🤗💓36.7以上が高温期ってなってますが、この辺りは個人差あるかと🤔
私の行っているクリニックでは排卵日から7~10日後に着床が完了し、そこから3~4日すれば検査薬で反応が出る程度のホルモン値になると教わりました!
なので排卵日から早くて10日、遅いと14日程度で陽性反応見れるかと思いますよ👍
-
お猿さん
なるほどです‼️
とても分かりやすいです😌- 11月4日
お猿さん
なるほどです‼️
そこから何日後に検査薬しましたか⁉️
ママリ
私は今回、不妊治療で授かっているため、今回は子宮の状態を診て卵を戻しているため、排卵日など無視です😓
生理予定日が4w0dで3w2dから検査薬始めて目視で薄らから徐々に濃くなり、4w0dには逆転現象が始まっていました。
生理周期が28日で排卵日がD14だとすると、排卵日から2週間後が生理予定日で自然妊娠の場合は、その頃には反応があるかと思います😌
ドゥーテストが一番感度良いので、検査されるなら、ドゥーテストで検査薬されてみて下さい😃
お猿さん
詳しくありがとうございます😊