
旦那の休みの日は疲れるけど、休めるから嬉しい。子どもを預けるのが難しいけど、体力限界。布団買わないとダメだけど、近くの子ども園は受け入れしてない。
批判ご遠慮願います。
ワンオペで大変だし疲れるけど、
旦那さんが休みの方がもっと疲れる!!という方、いらっしゃいませんか!?🤣
普段旦那は出張で家にいないことが多く、休みも休日出勤が多くほとんどありません。
たまーーーーーーーにある完全オフの日は体力的には助かりますが、些細なことでよく旦那と口喧嘩になるし、生活サイクル乱されてイラっとするしで、
旦那の休みの日は身体を少しでも休められるから(抱っことかを任せられる)嬉しい反面、旦那いない方が楽やわと思ってしまう自分もいます😂🙌
仕事頑張ってくれてるのは感謝していますが、24時間休みない私の体力は限界を超えています💔一時預かりに早く一日預けたいです😱でも、最近預けようとしたら近くの子ども園は行事前で受け入れしてなかったり、新しいところに登録しましたが布団買わないとダメと知って、えーーしょちゅちゅう預ける予定じゃないしもったいなーい!!!って思ったりしてます🤣
近くの子どもは布団をリースできるみたいなんですがその施設によって違うことを学びました🙏
- ママリ (5歳7ヶ月)

ママリ
私もです🙋♀️
子供たちと公園とかで遊んでいる時はいいですが
それ以外は主導権を全て握れず(子供も両親ともいるので統率とりにくく)疲れてしまいます。
お風呂やおむつ替え、着替えなど色々やってくれますが
上記の点となんだかんだ期待してるのか希望と真逆のことをしたり、些細なことが目につかイライラしてしまいます😅
大変だけど子供たちの姿見てると休みの日楽しみだねって気分になってます。

はじめてのママリ🔰
はーい!!
両手挙げてもたりないくらい共感です☺️笑
なんだろう…🤔💭
でかい赤ちゃん1番手かかるしリズム狂いまくりだし精神的に疲労が😂

はじめてのママリ🔰
はい😂💡同じくです😂
いない方が楽です😂
うちは土日しか帰宅せず、平日は都内のマンションに帰ってるので平日は子供と3人で好きなもの食べて遊んでパラダイスですが、主人がいる日は出したら出しっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、なにより食事を大量に作るのがだるいです😂😂
今は3人目妊娠中でつわりが酷いのでいる日は子供任せて楽させて貰ってますが、正直いない方が片付けも少ないし本当に楽です😂😂😂😂

3児のママ
うちも月2回ほどしか会えない旦那がいますが、帰ってくる時はそれはそれで久しぶり感で嬉しいのですが来たら来たで掃除のこととかグダグダ粗探しされるし育児は普段居ない分率先してやってくれますがご飯も沢山食べる大きい人なのでガッツリ系ご飯支度するのがめんどくさいです😅
しかも私と違って朝ごはんもガッツリ食べる人間なのでこちら仕事があっても作らなきゃいけないのがめんどいです笑笑
自分は休みでゴロゴロしてるんだから自分で作れ〜ww

🔰
私も旦那がいると疲れる!と思っちゃいます…
インスタ見てると夫婦仲がすごく良さそうな方が多くて私は心が狭いのか我儘なのかと地味に悩んでました…😭
旦那が家にいてくれると頑張って子供と接してくれたり、ご飯作りしてくれたりするのですが、何せ気が向いた時しか動きません。こちらから何かお願いすると「ママはお願いばっかりだね〜」みたいな弱めですが文句みたいなのを言われますw
私も出来れば嫌なことは言いたくないですし気遣いながらお願いもしたくないですがついつい小言が…笑
言われる前に自分から動いて!って思っちゃいます😂
そして休みの日にどうして自分だけ休もうとするのか、土曜日の夜くらいは子どもと一緒に寝ようとしてくれ!!
と心の中で思ったり。
なんだか顔合わせるだけでイライラして自分が嫌になります!笑
コメント