※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

公務員で今、育休中で上の子を保育園に預けています。私はしばらくお給…

公務員で今、育休中で上の子を保育園に預けています。私はしばらくお給料がないので、旦那の給料だけでの保育料の計算です。

2人目11月から産休に入り、給料が出ます。
すると、保育料上がる可能性ありますか?

コメント

ぴのすけ

11月から産休だと年をまたぐので、ボーナス込でもおそらく課税される所得には及ばないのではないでしょうか?103万超えないですよね?
保育料は住民税の額で決まるので非課税なら保育料は上がりません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんです!
    年跨ぎますよね!
    103万超えないです!
    これはラッキーですね

    • 11月4日