娘のRSが私や息子にうつる可能性はありますか?息子がRSになったら私の責任ですか?医療関係者の方、教えてください。
娘がRSになり、隔離生活をしていました。
私と娘は極力接触をなくし、娘と会う時はマスク、手袋、フェイスシールドをしていましたが、一昨日くらいから喉に違和感…
痛いと言うか、カサカサします。(熱いものを無理やり飲んでヤケドしたみたいな感じ)
娘のRSがうつったと考えるのが普通ですか?!
また私が咳き込むと、飛沫で息子にもうつりますよね??
娘と息子は会っていない(1階と2階でわけて生活中)ので、息子がRSになったとしたら、私のせい😭😭
医療関係者の方教えてください。
- k
コメント
はじめてのママリ🔰
小児科の医療従事者です。育休中ですが💦
rinさん、とても感染対策徹底されてすごいと思います!
喉の違和感…なんとも言えないですね。結構乾燥もしてますし…咳や鼻水はないのですか?感染対策されてるので、RSを積極的に疑うかと言われると可能性は低いような気もします。
ご心配でしたら、息子さんと接触する間しばらくマスクをされてはどうでしょうか。それからrinさん自身こまめにうがいをされるのも良いと思います。あと加湿ですかね。
息子さん、生後5ヶ月ですものね。月齢小さいうちはRSの重症化のリスクがあるので、こわいですよね。
でも何度も言って申し訳ないですが、これだけ感染対策されてるので、rinさんのせいだなんてことないと思います。
k
回答ありがとうございます。
喉の違和感からくる咳込みはありますが、コンコンずっとしている咳ではないです💦
鼻水もないですが、これからなのかな??と😭
違和感がある時から、寝ている時も一日中マスクです💦
もちろん娘と接触したあとはうがい手洗いをし、マスクを新しいものに変えています。
心配で仕方ないです😭😭
大人でもRSの検査ってしていただけるのでしょうか!?
はじめてのママリ🔰
大人のRSの検査をしたことはないのでどうでしょう。1歳を超えると保険適応外になりますので、内科ではしてもらえないかもしれません。
子供の場合は5日目くらいにかけて症状がピークになります。大人も同じかわかりませんが、一つそれを目安にされても良いと思います。
マスク、うがい、手洗いを徹底されてれば、かなり感染のリスクは抑えられてると思います。
本当にrinさん徹底されてるので、気にしすぎたり自分を追い詰めたりなさらないで、体調崩されないようにお気をつけてください。
k
そうなんですね💦
詳しくありがとうございます😭
娘は先月の22日に咳をし始め、やはり次の週はすごかったですね💦
今朝ようやく熱が下がり切って、来週からは登園できそうです…
ホントですか⁉️ちょっとそのお言葉で、安心できます💦
私の喉は乾燥からなのかな!?と思うようにします‼️
はじめてのママリ🔰
お熱下がってよかったです。長かったですよね。rinさんもお疲れ様です。登園できそうでよかったですね☺️
もちろん、100%防げる方法はないですが、おうかがいした感じだと感染対策すごいと思います。このまま、息子さんRSにかからないことを祈ってます。
k
ありがとうございます!!
もう少し頑張ります🔥