※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

娘の箸の持ち方や態度に悩んでいます。教え方に困り、ストレスを感じています。書き方教室に通わせるべきか悩んでいます。

子どもの箸の持ち方って年長で直らなければ、小学校入学してからは厳しいと記事を見ました。
長女には2歳頃から端の持ち方を教えていますが、6歳になった今も自己流の変な持ち方で教えている私も情けなくなってきます…
もう矯正できませんか?
しかも3歳の長男はしっかり教えていないのに割と正しく持てているという。鉛筆の持ち方も然りです。

今日も夕食時に箸の正しい持ち方を「こうだよ」と見本を見せて教えていると、娘が睨んできて「うるさい!やめろ!」といいました。
パパもその様子をみて、「親に向かってその言い方は。」と娘の食事を片付けました。
それから娘はすごい癇癪で泣いて、泣き止まず、下の子も唖然としていました。
娘はなんで怒られているのか、自分が何をしなければならないのか、というのを考えず、とにかく癇癪ばかりのところがあります。
とにかく「ごめんなさい!!!」とばかりデカい声で連呼して私が落ち着いてどうして怒ったのか説明していてもかき消すように癇癪を出します。
箸の件にとどまらず、普段このようなことばかりで、娘と過ごすのが苦痛です…
よく育児本にも母親が笑っていると子どもも穏やかとか書いていますが、笑えるようなことがあまりありません。
子どもと接していると、1日のうち8割怒っていて、1割か2割は可愛いなとか健気だなとかそんな感情で、笑えるようなことがないので、なぜ笑うことがあるのか?ほんとに?子育てやってて心から不思議です😅

娘を書き方教室とかに通わせて、他人に指導してもらったほうがいいでしょうか?
娘の箸の持ち方が汚いこと、鉛筆の持ち方も変なことがものすごくものすごーーーーーくストレスです…
私自身はというと、幼少期母から教わって、割とスムーズに正しい持ち方ができたと聞いているし、習字も習っていたので姿勢を正しく鉛筆の持ち方もきちんとしていると思っています。
子育てってほんとに難しい…

コメント

はじめてのママリ🔰

直ると思います。
わたし自身いつ頃までか忘れましたが高学年くらいでお箸の持ち方直しました!
本人の意識が必要だとは思います。

書き方教室も良さそうですね!😊

  • ほし

    ほし

    高学年になっても直るんですね💦
    無意識のうちに自己流にたまに戻るとかはないんですか?!💦
    ちなみにお子さんといて楽しいですか?
    男の子女の子ではまた違うかもですが💦
    うちは女男男なのですが、長女は圧倒的に手がかかります😣6歳なのにすごく幼稚です…

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

直せるとは思いますが、癖ですから今すぐに常に綺麗な持ち方になることはないかと🤔長い目で見てあげた方がいいと思います😊💡
小学校とか入ったら恥じらいも出るので、変な持ち方が恥ずかしい!と思って自分から直す子もいるらしいですよ🤔

性格的に、いきなりダメとか違うと言われると癇癪スイッチが入るんですかね🤔
やっているかもしれませんが、持ち方上手になってきたね✨ここをこう持つともっと上手だし食べやすいよ❗といきなり注意しないで持ち上げて持ち上げて伸ばす感じでしょうか…😫💦
どうしても早めに直したいなら教室に通わせるのが楽かもしれませんね😊

  • ほし

    ほし

    2歳から教えているんで、長い目で見ていたつもりなんですが、この状態が続くと私がもたないですね😣
    お子さんとは合いますか?
    根本的に合う合わないとかあるのかなと思ったりします。
    小学生になって周りの目とかで変わってくれるならいいんですが…
    自己流で癖がついてるんでなかなか厳しいのかなとか考えてしまいます😔
    あとは娘とは性格が合わないから自分が教えても一生直らないのかなとか…
    お子さんといて笑うことって生活の何割くらいですか?
    褒めたりも気を遣ってしているんですが、目を離すとすぐに自己流になりますね…

    • 11月3日
ぷにまな

自身が小学校中学年~高学年で持ち方が違くて恥ずかしくて自分で治しましたよ!

息子も何回言っても箸、えんぴつの持ち方だめだめです。。

いつかはちゃんとできるのかなー😅とぼんやり考えてます💦

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます!!
    恥ずかしくて治るというのが1番理想ですよね😭
    本人が意思を持って変わるしかないんですかね😭

    • 11月6日
オーサクー

箸をしっかり持つ為には教えることから始めるのではなく、箸を持つ前段階で指先が器用に使える様にすることが大事です。
生活や遊びで日々、指先を使わせるのです。

娘さんの器用さはどうでしょうか。

うまく持ちたいのにうまく持てずにいるのに親にしつこく指摘され教えられる事がストレスになってます。
そして、どうして癇癪起こしてしまったのか、気持ちも考えずに頭ごなしに怒る事が日常化しているのでしたら娘さんの癇癪もなおらないとおもいます。

日常のなかで楽しくコツコツと指先を鍛えてあげてください。

因みに箸やペンが上手に持てなくても生きていく上で対して困りません。
困る事があるとすればそれを指摘する人がいる時でしょう。

それが恥ずかしいと自分で思い、自分でやる気になれば直るとおもいます。

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます🙏
    娘はあまり器用ではないですね😣それに気付いて、箸の特訓も含め1年前からピアノを始めて、1年前に比べるととても上手に弾けるようになりましたが、なぜか箸と鉛筆は正しく持ててないという😭

    そうですね、確かに箸の持ち方を正しく持ててなくても生きる上では困らないと思うんですが、やっぱり純粋な日本人としての最低限の嗜みかな💦と思うんで💦
    正しい箸の持ち方のほうが、社会に出て交流の場でも恥をかかないし自信が持てるとおもい、一生懸命になって教えていました!
    楽しく鍛えるコツ、どんなものでしょうね😣
    折り紙なんかは本人の趣味でよくやってるんですが、なかなか箸にプラスされないのはやはり本人の我が強いところなのかなあ?😣

    私も子育てが孤独すぎてついつい怒る機会が多いので反省しています😭本当は怒りたくないしこんな自分いやなんですけどね。ストレス発散も無いし余裕がないんでしょうね😔

    • 11月6日
いちご

古い質問にすみません💦

うちの娘のことか!と思ってコメントさせていただきました🙇‍♀️🥲
その後お嬢さんはお箸がきちんと持てるようになりましたか?

うちは未だにスプーンやフォークも変な持ち方をしていて、注意するとその場では直すけど、3分も経たないうちにまた変な持ち方になります。。。

矯正箸ではない普通のお箸も「私使えるから!」と言って変な持ち方(握って食べ物を刺すみたいな)をして、数秒は正しい持ち方もできるのですが、すぐに変になります。
そして注意するとすぐにキレて癇癪を起こし、私もずーっと怒ってばかりで、全然可愛いと思えず悩んでいます😭

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます😊
    もうすぐ8歳になるんですが、まだ独特な箸の持ち方をしております💦
    うちも注意するとその場では意識しますが、すぐに元に戻ります。鉛筆の持ち方もです。
    もう一生治らないのかもしれません😞
    気がかりなのは、トイレでティッシュで拭くときも変な拭き方してるんです。何度教えても治りません。

    集団生活でものんびりしていて、よく人を待たせています。周りの全体の空気というのが掴めないようです。
    人が言っていることも話を聞いていなくてボケーっとしています。
    時間に関してもルーズでなかなか守れません。

    この先どういう進路に進むのかなとかなり心配しています。。

    • 10月3日
  • いちご

    いちご


    返信いただきありがとうございます!
    やっぱりなかなか直らないもんなんですかね😭
    私は幼稚園の頃に結構性格が大人びていたので、他人に「何その持ち方ー!変なの!」等と言われることが本当に嫌で、だからそういう作法は必死でやってきたタイプです。
    尚更娘は恥ずかしくないのかな…と思ってしまいます。。(まだ友達などに指摘されていないのかもしれないけど。)

    うちもトイレの拭き方変です🥲
    何度教えても自己流でやるし、💩は未だに拭くのが苦手で自分で極力やりたくないようです💦

    空気が読めないのも同じです💦
    年長だとおマセな女子グループがあって、その子たちは自分のグループ以外の子が入ってくるのを嫌がり、明らかに向こう行ってよ!等とハブられているのに、娘はガンガン行くので、見ていて心配になります。(娘は特定のグループに入るより、皆と仲良くしたいタイプ)

    先天性の病気もあるので、保育園週5プラス療育にも週4で通わせています。
    なかなか心配は尽きないです😭

    • 10月3日
  • ほし

    ほし

    トイレどうして同じなんでしょうね😱
    💩の件、同じです。
    下着に付いていたり、トイレ散らかしていたり😫
    何度言っても治らない。
    耳聞こえてないのかな?😅と。(実際、耳鼻科につれていくと本当に耳の穴が狭めで、耳垢が溜まりやすいので聞こえずらかったんです)

    そしてうちは娘が発達障害かもしれないので、発達で検査の予約をとっています😂
    私自身が自己診断でASDの傾向があります。
    けれど母は私の幼い頃よりも娘のほうがさらに覚えが悪い、色々おかしいと言っているので、娘のほうが育てにくいのかもと感じています。

    お子さん療育とは先天性の病気に関連する療育になるのですか??
    いくつから通われているんでしょうか。

    お友達の輪に入っていくのはすごいですね!
    うちは逆に人前ですごく人見知りで、お友達と話を全くしません。そのため怒っていると勘違いされたり、習い事で喧嘩みたいなトラブルもありました。
    マイペースすぎて、自分の夢中になってることに集中するので、そういう時人の声が聞こえなくなるようです。
    そして時間も守れない、遅刻したり人を待たせたり。
    話をしないので、人の言いなりにもなりやすくて、嫌とか言えないので友達の前で急に泣き出したりです。

    それなのに家では喋る、大声出して癇癪持ちです。
    弟に指図したり、感情的になって弟を叩いたり。
    家と外とのギャップが凄まじいです。

    せめてお箸と鉛筆、トイレの独特なやり方は直してほしいですよね😭
    大人になっていまのままだとイジメられるんじゃ、って怖いです。

    • 10月3日
  • いちご

    いちご


    娘は私のお腹の中にいるときに右脳を脳出血をしてしまったので、左半身が不自由なんです。
    つまり脳性麻痺です。
    出血量は多かったのですが、ありがたいことに予後が良くて、知的な遅れはほとんどなく、走ったりもできます。(もちろん健常の子と比べたらめっちゃ遅いですが😅)
    生後9ヶ月半から話し出し、お喋りも達者です。
    なので、箸の持ち方や、排泄処理は身体の機能的に仕方がないところはあるんですが、とにかく頑固で人の忠告を聞かないんです😑
    右手は不自由なく使えるので、箸も上手に持てるはずだし、スプーンもフォークも赤ちゃんみたいな持ち方をやめて欲しいです…。

    発達障害=脳の機能障害なので=脳性麻痺の子は発達障害になりやすいと言われています。
    ただ、第二子を産んでから、夫が発達障害とわかり、娘の困っている性格は脳性麻痺由来の発達障害ではなく、遺伝だなと確信しました😂
    私自身がずっと夫に違和感を感じていました。
    この人は何でこういうことを言うんだろう?こういう行動をするんだろう?って。
    本人にはプライドが超高いので、もちろん伝えていませんが、療育の先生や娘を診て下さっている医師に、夫の困っているエピソードを色々と話したら間違いないねと言われました😂

    男親が発達障害の場合、男児が産まれると90パーセントから95パーセントの確率で遺伝するという論文が少し前に出て、あ…下の子もヤバいなと思って、下の子も療育に早期に入れました💦

    娘は1歳から療育に行っているので、かなり性格は改善されてきたと思います。
    私は発達障害が悪いのではなく(皆なりたくてなるわけではないので)、早期に手を打って、自分と向き合って、家族がサポートをすることが大事かなと思います。
    私ももう5年以上療育に子どもを連れていってるので、発達障害かただのワガママか、ただのワンパクか見分けがつくようになりましたw
    周りに発達障害の子、たくさんいます。
    そして、見て見ぬふりをしてる親の多いこと🥲
    ほしさんは娘さんのことで悩んで検査をしてみようと行動に移されていてとても素晴らしいお母さんだと思います。

    娘の主治医が、誰だって性格の凸凹があって、発達障害みたいな部分も持ってると思うけど、それを人前や集団行動で出してしまうと、やはり色々な人に迷惑が掛かるから発達障害という診断を出すしかない。でも誰にも迷惑をかけないけど、すっごいぶっ飛んだ性格だったら、それは個性で良いんじゃない?と言っていて、正しくその通りだなと思いました。

    うちは脳性麻痺なので、あえて発達障害かどうかは診断されていないんですが、まぁ私は間違いないなと思っています😂
    なので療育に行って少しでも娘が成長してくれたら有難いと思っていますが、先に述べた通り、頑固なので箸やトイレなど色々と困っているという現状です😅
    長々とすみません💦

    • 10月3日
  • いちご

    いちご


    ちなみに外面良く、家での大癇癪と弟をいじめているところも全く同じです🤣www

    • 10月3日