
初めての育児で、混合か完ミで育てる予定。哺乳瓶を購入しようと考えており、プラスチックとガラスのメリット・デメリットを検討中。2本で足りるか、おすすめのメーカーや大きさを教えてほしい。
最初から混合か完ミ予定で出産された方いますか?
5割ほど必要な物を揃えた所です!
哺乳瓶は生まれてから使いそうだったら
夫に買ってきてもらえばいいや〜
と思っていたのですが、
私は親の経営元で働いていて融通も聞くため
早めに仕事に復帰すると思うので
出来れば最初から混合か、完ミで育てる予定です。
初めての育児なのでまだあんまりよく
分かっていませんが、私自身生まれた時から
母の母乳が出ず完ミだったそうですが
ずっと病気もせず健康体で過ごしてきたので
最初に少しでも母乳をあげられれば
後はミルクでもいいのかな、と思っています。
それなら哺乳瓶も最初から自分で選んで
使いやすいものを買ってた方がいいな、と
思い始めました😭ミルクは出産後、退院までに
夫に買ってきてもらうつもりですが…
調べるとプラスチック、ガラスで
それぞれメリットデメリットあるみたいなので
とりあえず使い分ける用に
1つずつ買おうかなと思っています!
完ミになるかもしれない事も想定して
2本で足りるでしょうか?
またはおすすめのメーカーや大きさも
教えて頂けると有難いです🙇♀️💦
- ひーちゃん(3歳4ヶ月)

退会ユーザー
とりあえず2本あれば足りますよ!
ピジョンの母乳実感ですかね?おすすめです🥰
私はディーマーだったので母乳育児なんて考えられませんでした😭

あすまま🌼
我が家は息子のとき混合でいこうと思っていて、産院がチュチュベビーの哺乳瓶をお祝いで帰りにくれたのでそれを使ったら普通に飲んだので5本持ってましたが、
全部チュチュベビーでした!
プラスチック4本、便1本でした!
瓶の方がお湯を入れた時に冷めやすいですが、お出かけ用にするには重くて向いてません💦
今はお湯を入れて温度調節するのに
水を入れたりできるのでそれなら
瓶はなくてもいいかな?って感じです😖
娘は全くチュチュベビーで吸わなくて、
結局ピジョンの母乳実感に変えました🤮
娘のときは3本プラスチックだけです!!
哺乳瓶も乳首のところを替えれるタイプにしていたらいいかなって思います😊

はじめてのママリ🔰
最初からではありませんが、生後1ヶ月から完ミです!
私自身の肌が弱くて、どうしても毎回乳首が痒くなってしまって😅
初産で何もわからず4本買っておきましたが、大きいサイズ2本で回せます!
ちなみに母乳実感のプラスチックです💡

にゃみへい
ピジョンの母乳実感にはお世話になりました!
スリムタイプも購入しましたがそっちはほとんど使わなかったです😭
保育園などに預ける予定であれば3本あった方がいいと思います☺

退会ユーザー
混合予定でしたが最近完ミです!
私は洗うのめんどくさくて特に夜中は洗いたくないので4本用意しました!
chuchuが可愛くて産前から目をつけてたのですが娘の好みに合っていて大正解でした💕
でも他の乳首は絶対嫌がるので最初に2本くらい用意しておいて赤ちゃんの好みに合わせて足した方が良いです!
楽天やAmazonでポチったら翌日に届くものもあるので😊
あとプラスチックがおすすめです!
瓶は重くて温度も分かりづらく扱いづらいです😯

ままり
最初混合、生後2週間からは完ミです!
夜中とかに洗ってる余裕がなかったので5本くらい持ってました😂
本数多いとゆったり回せて良かったですが、赤ちゃんによって乳首の好き嫌いあるみたいなのでとりあえず2本あればいいかと思います!
ピジョンの母乳実感は薬局にも替え乳首とか売ってるのでオススメです🙆♀️
わたしはプラスチックの方が軽くて持ち運びやすく、温度も分かりやすくて良かったです!
小さいサイズの哺乳瓶はほんと最初しか使わないので、初めから240mlの大きい哺乳瓶買っておけばよかったと思いました🥺

退会ユーザー
諸事情により、最初から完ミです😊
哺乳瓶は、赤ちゃんによって好みがあったりする可能性もあるので私は1本だけ自分好みで買ってあとは病院で使っていたのと同じ中から選ぶことをお勧めします☺️うちは退院後買い足して最終的に小2本 大3本で回してましたよ😁
息子は色々あってNICUに入って、看護師さんからママ、哺乳瓶どれ用意した?と聞いてくれて母乳実感と答えたらじゃあ今と同じだから大丈夫!って言われましたが、これで用意したのと同じやつで飲まなかったらお金もかかるし大変だったなと思いました😭
私はプラスチックが楽でした!ガラスだと重いし、子供は重くなるので持ち運びに関しても軽くできるものは軽くした方がいいと実母から言われましたがその通りでした😖

ひーちゃん
皆様ありがとうございます!
皆さんオススメの母乳実感のプラスチックとりあえず2.3本と
新生児用の乳首を用意することにしました🙇♀️完ミに対する不安も更に減りました✨参考にさせていただきます!
コメント