![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の子供と14週の妊娠中。旦那が単身赴任になる可能性。育児と精神疾患で不安。ワンオペで大丈夫か悩み中。実家のサポートもあるが、甘えているか心配。
2歳4ヶ月の子供と
お腹に14週の子供がいます。
旦那が生後半年くらいから
単身赴任になるかもしれません。
マイホームをかったばかりなのに
ため息しか出ません。
上の子に手がかかりすぎて
2人目の育児が不安で
精神疾患にもなりました。
こんな状態で
単身赴任になってずっとワンオペで大丈夫なのか…
実家は家から1時間ほどの場所で
相談次第では帰らせてくれると思いますが
毎日となると怒られるかもしれません
上の子の保育園も最悪
退園させて実家の保育園は田舎ですぐに
入れるのでそこに入れるのも手かなと思ってます。
お金も渡しますし
夜ご飯も母が仕事の時は作ろうと思ってます。
旦那は月に5回しか休みがなく
それ以外は支給されるアパートに寝泊まりします
わたしは甘えていますか?
- かなぶん(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も1月から単身赴任でワンオペになります😭一月に赤ちゃん産まれて5月に新居完成です…。
お母さんはなぜ土日に孫を連れて帰るだけで嫌がられるのでしょうか?その状況で実家近くの保育園入れて実家に頼るとなると私なら勇気がなくて出来ないです(T ^ T)さらにお母さんに煙たがられそうで…
甘えているかいないかと聞かれると甘えている気もしますがそれぞれキャパがありますからね😔
かなぶん
孫が来るとご飯作ったり大変だからと言われます。
ほんとうちの親は性格が悪くて頼れなくて
精神疾患にもなったのを知っているのにです。
普通の親がよかったです