
コメント

はじめてのママリ🔰
何しても泣き止まないので、安全を確保した上で放置です、、、泣き止んだらぎゅーです。きっと下のお子さんが生まれて、複雑な思いもあるのでしょうね。うちもイヤイヤと赤ちゃん返りが重なって当初は大変でした。

にゃみへい
同じくイヤイヤ期です💦
あっち行け!と言わんばかりに手を振り払われるのでママばいばいするね〜ってベッドに置いてドア閉めようとすると嫌みたいですぐ戻ってくるようになりました😭
ただどうしようもない時は安全確保した上でベッドで泣かせておきます💦
はじめてのママリ🔰
何しても泣き止まないので、安全を確保した上で放置です、、、泣き止んだらぎゅーです。きっと下のお子さんが生まれて、複雑な思いもあるのでしょうね。うちもイヤイヤと赤ちゃん返りが重なって当初は大変でした。
にゃみへい
同じくイヤイヤ期です💦
あっち行け!と言わんばかりに手を振り払われるのでママばいばいするね〜ってベッドに置いてドア閉めようとすると嫌みたいですぐ戻ってくるようになりました😭
ただどうしようもない時は安全確保した上でベッドで泣かせておきます💦
「イヤイヤ期」に関する質問
1歳7ヶ月の娘と、いま2人目を妊娠していて8ヶ月です。 平日ワンオペです。 保育園行けてません。 ごはんもスプーンやフォーク使ってうまく食べれません。 すぐ手掴みして、お皿もひっくり返したり、手でびちゃー!てし…
義実家が飛行機(空港からも高速バスで2時間の田舎)の距離です。今年いっぱいは、子供を園に預ける予定なく 私も、まとまった休みが取れます。 義実家は田舎で自然豊かで綺麗な海も近くとても良い所です。子供にも祖父母…
2才の子の保護者が保育士に子について世間話してたのか「殺意わいて〜」とその子が聞こえるボリュームで普通に話してました😇 私的には子に対してそんなこと言うなんて…と思ったのですがイヤイヤ期がくるとそんな感じなん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり放置が1番ですよね…
無理に話しかけると余計にひどくなるので😭😭
それはやっぱりありますよね、、いつまで続きましたか?😭どのくらいで終わるんでしょうか( ; ; )
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期自体は1歳半から、、、そして2歳半で下が生まれ、赤ちゃん返りとのコラボになり、どこまでがイヤイヤか赤ちゃん返りかわからなかったですが、3歳前には落ち着きました!🥲
今でもたまにかまってちゃんの時はありますが、だいぶましになりました!下が3,4ヶ月〜半年がピークだったかな。。。