※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんがイヤイヤ期に入っていて、泣いたり暴れたりして困っています。どう対応すればいいでしょうか?

同じくらいの月齢のお子さん、イヤイヤ期入ってますか?
入ってたらどんな感じで泣いたり暴れたりしますか?💦
何しても寝っ転がって暴れて、どんどんしたり1時間くらい泣いてました。放置しておきたいですが、アパートだし迷惑だし泣き止ませようと頑張るのですが結局ヒートアップします。
どういう対応が正解なのでしょうか、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

何しても泣き止まないので、安全を確保した上で放置です、、、泣き止んだらぎゅーです。きっと下のお子さんが生まれて、複雑な思いもあるのでしょうね。うちもイヤイヤと赤ちゃん返りが重なって当初は大変でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり放置が1番ですよね…
    無理に話しかけると余計にひどくなるので😭😭
    それはやっぱりありますよね、、いつまで続きましたか?😭どのくらいで終わるんでしょうか( ; ; )

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期自体は1歳半から、、、そして2歳半で下が生まれ、赤ちゃん返りとのコラボになり、どこまでがイヤイヤか赤ちゃん返りかわからなかったですが、3歳前には落ち着きました!🥲
    今でもたまにかまってちゃんの時はありますが、だいぶましになりました!下が3,4ヶ月〜半年がピークだったかな。。。

    • 11月3日
にゃみへい

同じくイヤイヤ期です💦
あっち行け!と言わんばかりに手を振り払われるのでママばいばいするね〜ってベッドに置いてドア閉めようとすると嫌みたいですぐ戻ってくるようになりました😭
ただどうしようもない時は安全確保した上でベッドで泣かせておきます💦