※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2才の子の保護者が保育士に子について世間話してたのか「殺意わいて〜」…

2才の子の保護者が保育士に子について世間話してたのか「殺意わいて〜」とその子が聞こえるボリュームで普通に話してました😇
私的には子に対してそんなこと言うなんて…と思ったのですがイヤイヤ期がくるとそんな感じなんですか?
側から見たらその子は私にもいってらっしゃい、バイバイしてくれて他の子にも優しい子です。

コメント

ママリ

イヤイヤ期に振り回されてストレスエグくて度々過呼吸を起こしたり叫んだり顔の痙攣が止まらなくなったりします。
それでも子供に対して殺意は湧かないです。
思ったとして「1人で消えちゃいたいな〜」くらいです。

家族の前だと自分の事は何もしたがらず全部親にやらせてちょっとでも気に食わないと叩いてくる息子ですが、幼稚園だと誰よりも片付けを頑張って促さなくても靴も自分で脱ぎ履きして他の園児達とハイタッチしながら登降園してます😂
もしかしたらその保護者さんのお子さんもうちと同じ感じなのかも?

いや〜〜でも冗談でも言っちゃダメですよね…しかも本人の前…。
保育士さんもそんな事言われて困りますよね。

ハゲッピー

殺意というより
このままじゃ可愛いと思えないかも子育て辞めたい子育て向いてないって何回も泣いたことあります😂
その頃はフルで働いて周りに風邪の時など見てもらえる人いず癇癪も物凄く酷くて大分精神的にやられました🤣
でも園では良い子だったみたいです🤔
子育ての環境や子供の性格にもよりそうです😭

はじめてのママリ🔰

殺意はわかないですが「はよしろおおおおおおおお💢」「それやるなああああああ💢」「何回言ったらわかんねんんんんんん💢」「腹立つうううううううう💢」ってことが毎日続いてます🥹
怒ってる時は怖い顔して睨んでしまったり…😭
とはいえ子供の前で殺意湧く発言はよくないですね。