※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

産休中に市営住宅が当たり、旦那が出張で不在。引越し準備や上の子の世話が心配。産休は休みとして考えられているが、体力づくりも大切。会社は出産時期に配慮しているが、不安が残る。

皆さんは産休をなんだとおもってますか?
今月から産休はいったのですがこのタイミング市営住宅が当たりました。
しかも旦那が4日より出張に行くことに
帰ってきたら引越しするかは荷造りしててと言われ…

上の子もいるしお腹は毎日張るし辛いところ引越しの荷造り
を1人で?
産休をぐーたらする為の休みだとでもおもってるのでしょうか…
出産に向けての体力付けるための休みだとおもってはないのでしょうね

予定日12/5なんですがその前後1週間はこっちにいるように会社も配慮してくれたよと言われ12/10から出張らしいです

もう旦那いないていで上の子見ながら出産するしかないかなぁってあまり期待はミジンも旦那にしてません

コメント

m75

産休って出産に向けての準備だったり体力をつけたり、出産までにしなければならないことをするための期間じゃ無いんですか??
お腹が毎日張るのに、荷造りってとんでも無いですね🤷🏻‍♀️
旦那さん4日までにまだ時間あるんですから、少しでも自分のものだけでもまとめておくとかしてくれなさそうですか?
上の子もいらっしゃるようなので、本当に無理だけはしないでくださいね💦

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😭
    旦那の荷物的にはあまりないんですけどそれ以外を全て荷造りとなると結構大変だなぁって💦
    今の所に引越しする際も荷造りとかはほとんど私がしてたのでそういうのできない人なのだとほんと思いました

    自分の母親にでも手伝ってもらいながらするしかないのかなぁっと考えてるところです…

    • 11月3日
  • m75

    m75

    流石に妊娠中は無理ですよね😔
    旦那さんが無理ならお母様に頼ってくださいね😂

    • 11月3日
a.

うちも同じような状態です💧
産前産後のお手伝いを頼んでいた義母が入院してしまい、来られなくなったのに海外出張から戻るのを早めてくれず…もうすぐ39週なのに子供と2人暮らし中です。
39週に入ってすぐ帰国なのであと3日程の我慢ですが「1人目も予定日付近だったし、生理周期とかもずれない身体だからどうせ予定日辺りで生まれるって」と楽観的な夫でビックリです💦人の身体を機械のように考えてるのもそうですが、こちとら命懸けなのに何故そんなに他人事なのか、理解できません🤦‍♀️

  • りんご

    りんご

    うちの旦那も1人目が予定日から遅れたのでまた遅れるだろう程度にしか考えてないんです😂
    明日より2週間ちょい出張に行く旦那…
    その時に出産なる可能性もあると話しても大丈夫でしょうと言われ
    ほんと人の体をなんだと思ってるのか( º言º)…
    あと3日の間何もないといいですね
    でもお互い気をつけて過ごしましょうね💪

    • 11月3日