

ごんちゃん
分かります!
私も子供と昼寝しないと身体が持たない時期が長くありました🥲
1人の育児と2人の育児をしてると身体的にも精神的にも無自覚に疲れてるんだなと思ってます。
主さんも育児で知らぬ間に疲れてたり、家事をしたりでまだ身体が慣れないのかもしれないです💦
私は保育園に預けて仕事を始めてからは基本的に昼寝は出来ないのでしなくなりましたが、その分夜は寝かしつけながら寝たりと以前より早く寝てます。
下のお子様が1歳になってまもないなら今のお子様の生活リズムやパターンに適応するにしてもまだ2ヶ月や3ヶ月なので仕事でいうまだ研修中とかですし...💦
体力が落ちたというよりも、夜中寝ている間も気を張ってたりしてるんじゃないでしょうか?
正直自分の時は対処法はなかったので、素直に寝て何かあった時に動けるようにって思ってました。
お昼寝によって家事が出来なかったりするなら、ご主人に伝えて少しの協力をお願いするのもありだと思います🙆🏻♀️

まぁ
私は30前半ですが、昼寝しないとしんどくて辛いです。。仕事の日は寝なくても気合いで夜までもちますが、休みの日は絶対昼寝します!じゃないと夜まで頑張れません!
先日薬局で相談したらキューピーコーワゴールドαプレミアムというものを勧められて1週間飲んでみました。昼寝しないともたない休みの日も寝ずに夜まで過ごせたり、仕事の日も子どもの寝かしつけで寝落ちすることなく起きれました!!びっくりしてます。
30粒で1080円で試すにはお手頃なので、一回飲んで欲しいです!
合う合わないがあると思いますが、、

ママリ♡
めっちゃ分かります🥲🥲
しかも昼寝2時間とか一緒にしちゃいます😂
子が寝てる間に家事なんて無理…ですよね🥲🥲

げーまー(27)
わたしもです。
1人目産んでからだんだん体に不調が…
謎の胃の痛みに4年近く悩まされてます。
頭痛や偏頭痛も頻繁に起こるし
今年は不整脈もわかりました…
今後の治療方針も決める予定です。
今は育休中なので昼寝てますが
仕事の時は仕事中も眠くて仕方なかったです😅

まあ
昼寝しなともちません!!
夕方食事風呂寝かしつけ
の体力とイライラしないためにも必ず昼寝します😃

ちー
日中頑張りすぎず、適度にぐうたらしたら夜も疲れませんよ😝
アラフォーですがお昼寝ってしたことないです🤗

退会ユーザー
同じくです💦気合いで乗り切ってる感じです💦
栄養ドリンクお友達です笑笑笑笑

mikapon
私も3人目にして寝ても寝ても眠いし、妊娠中太ったせいで身体が重いのかだるいです!
ちょっと動いただけで疲れる!1日赤ちゃん連れて2.3時間出掛けただけで…昼寝が出来なくなるので眠くて仕方ないです!
夜中いっぱい寝てくれるので私もいっぱい寝てるはずなんですが…眠いです!
私の場合30半ばなので歳かな⁈とか思ってますが…
1.2人目と比べて3人目の妊娠中が1番動いてたのに産後キツイし…足の裏が未だに暑くて痺れた感じがして、外反母趾にもなりました!
一応少し筋トレしてます!
まだまだ筋肉つきませんが…
コメント