
娘が3歳になるので、満3歳児クラスに入園を考えていますが、希望のこども園では入園できず、幼稚園は1年で転園が心配。自宅保育と集団生活の選択に悩んでいます。同じような方いますか?
満3歳児入園について
娘は来年4月に3歳になるので、満3歳児クラスに入園しようかと考えてます。
私が再来年に復職のため、こども園での入園を希望していました。
しかし、希望していたこども園では満3歳児クラスの入園ができず。
幼稚園だったら満3歳児クラスでも入園は可能なのですが、1年で転園となると可哀想なのかなとも思い、しかも1年式酔わないのに制服とか入園費用とかのことを考えると、もう1年自宅保育の方がいいのか。
でも、来年4月に3歳になってほぼ4歳まで自宅保育だと、集団生活とか社会性のことが気になってしまい。。。
同じような方おりませんか?
どのようにしましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

えな
娘は運良く満3歳で入園出来ましたけど、たぶん満3歳で入園する人の方が少ないと思います!!
年少さんの歳から入ってくる人がほとんどだと思いますよ☺︎

はじめてのママリ🔰
制服代とか入園金とか結構しますからね〜🥲自宅で見る余裕あればあと一年待ちますが、金銭的に気にしないのであれば満3歳で入園させます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり結構するんですね😫
1年で退園やし、金銭的に厳しいかなぁ💦💦💦- 11月2日

ママリ
保育園の一時預かりとかどうですか?😊
割高だし月14日までとか制限があると思いますが、最悪掛け持ちすれば週3〜4とかは通えると思います!
うちの子は週2〜3で保育園行ってます☺️!
来年は満3歳入園は諦め(4年同じ幼稚園は方針やカリキュラム的に嫌で、それに一年で転園も引越しでもないのに幼稚園に失礼なのかなと思い...)
週1〜2保育園、週1で幼稚園のプレかなと思ってます😣
-
はじめてのママリ🔰
プランナーさんにも1時預かりでもじゅうぶん子供も楽しめて学べると聞きました😊
幼稚園のプレも考えたのですが、なかなか無くて💦- 11月3日
-
ママリ
プレないのですね😳💡
うちの市は激戦区で市内のバスと同じくらいの数の園が市外からも来てます🚌
なのでプレに通って確約もらえる園なら良いのですが、確約もらえない園だと市内と市外掛け持ちする方などもいるくらいで😵💫💦
満3歳クラスが週2のコースがある園もあり、いろいろ考えましたが送迎しないとなうえに9時〜13時と短くてそちらも断念しました😭
プランナーさんの仰るように一時預かりでもいろいろ学べると思いますよ✨
うちが通わせてる保育園は2歳児クラスなら正課(空手やリトミックなど)に150円追加料金払うと参加させてもらえるのもかなりお得だなと思ってます🥺!- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
プレの掛け持ちもアリなんですね😳
確かに、送迎があるとすぐにお迎えになってかえって大変ですよね💦
まだ、家の近くの幼稚園しか見てないのでちょっと遠目のところにはプレないか確認してみます👀- 11月4日
はじめてのママリ🔰
少ないんですね🥺
うちの場合、4月で3歳なので入園する頃にはほぼ4歳なので気になってました🥲💦
えな
私立は制服とか入園金だけで10万は余裕で超えます!!
気にしないなら満3歳で入れてもいいと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
10万余裕で😳😳😳
それは、ちょっと厳しいですね😅
再来年の入園にします😫