

ママリ
国保の方の方が所得が多ければお子さん達も国保になるはずです。上のお子さんは国保じゃないですか??
国保のメリットは私には思いつかないですが。。。

ママリ
子供は夫婦のうち収入の多い方に入れるのが基本です。
主さん家族の場合、収入が多いのが国保の旦那さんなのでお子さんも国保になります。
国保には扶養という概念がないのでお子さん2人分の保険料が発生します。
(社保なら扶養になるので保険料はありません。)

はじめてのママリ🔰
基本的には所得の多い方に入れます☺️TMRさんが社保で旦那さんより所得が多ければ問題なく扶養に入れられます(社保なら子どもの分の支払いは無しなのでメリットがある)。所得が旦那さんより低い場合はTMRさんの社保の方で所得が低くても入れてくれると言われれば(稀に所得が低い方でも良いと言ってくれところがある)入れることができます。
国保だと扶養の概念がないので子どもの分までも支払わなくてはならないです。
コメント