![ちょこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
うちは横抱き拒否でまったく使わず試着で御蔵入りしてますw
高かったのに( ;∀;)
エルゴのインサートも煩わしくて結局それも御蔵入りですw
首すわりまではベビービョルンオリジナルが大活躍でした(^^;)
![ぱぴぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴぷー
お下がりでいただいて使ってましたよ〜!
うちの子は包まれてる感じが好きだったからなのか、とても重宝しました!
でも片手で頭を支えてなければならないので1人で買い物行ったりするときはめんどくさかったですね(°_°)
結局、子どもの首がすわる頃にはエルゴに買い替えました。
移動手段が歩きが主だったりすると、使いにくいと思います(>_<)
-
ちょこん
いただけたんならいいですねー^ ^
片手で常に頭を支えてなければいけないんですか?
移動手段は車で、使うとしたら買い物の時やお出かけの時ですね!
ぱぴぷーさんも抱っこ紐はエルゴなんですね!エルゴはいつからいつぐらいまで使えるんですかね?- 10月11日
-
ぱぴぷー
首がすわるまでは支えないといけないです(>_<)
でも装着は簡単だったので、車でしたら買い物の間くらいだと思うので、いいかもしれませんね!
何もないより断然楽でした!
エルゴは専用のインサートが無ければ首すわり頃からです!
あ、でも新しいタイプのエルゴアダプトは新生児期から使えたと思います^ ^- 10月11日
-
ちょこん
ババスリング、装着は簡単そうですよね!
エルゴ今調べたら、新生児から使えるものが出てました!!いいお値段しますが、新生児〜48ヶ月までなら長く使えますね!
実際4歳まで使うのかは謎ですが^^;
調べれば調べるほど、どれがいいのかわかんなくなります^^;- 10月11日
-
ぱぴぷー
簡単です!
でも正直、長く使うと考えたら、エルゴがいいと思います(´・_・`)
腰ベルトが付いてないのは赤ちゃんの体重が重くなると本当にきついのでヽ(;▽;)ノ
今、候補をいくつか決めといて実際に産まれてから試着するのが一番確実だと思います♫- 10月11日
-
ちょこん
確かに、どんどん重くなってくので、腰ベルトないとシンドイですよね>_<
試着は赤ちゃん連れて行って、実際に赤ちゃんを抱っこしてみてもいいんですかね?- 10月11日
-
ぱぴぷー
本当に大変だと思います(´・_・`)
いいと思いますよ〜^ ^
赤ちゃん本舗なら、赤ちゃんを寝かせておける台がそばに置いてあると思います♫- 10月11日
-
ちょこん
たぶん買うなら赤ちゃん本舗だと思います^ ^
プレママ、赤ちゃん専門店だから、いろいろ配慮してくれてそうですね♬
赤ちゃん連れて行くなら、何ヶ月くらいから大丈夫なんですかね?初産なので何もわからなくて…>_<- 10月11日
-
ぱぴぷー
そうなんですね!
赤ちゃん本舗だと、いっぱい抱っこ紐の試着とか置いてあるので楽しいですよ\(^o^)/
んー。大体、産後1ヶ月くらいが初めての外出の目安ですよね(>_<)
ですが、授乳のリズムが安定するまでは頻回授乳だと思うのであまり遠出できないと思います。
私は実家が離れてるので、赤ちゃん連れてないとどこにも行けなかったので割と1ヶ月過ぎたあたりからどこでも連れていってました!- 10月11日
-
ちょこん
試着たくさん出来ると本当助かりますよね^ ^
赤ちゃん本舗まで車で30分くらいかかります>_<
そうですよね!授乳など、赤ちゃんのリズムに合わせて、産後1ヶ月以降様子見て!ですね^ ^
私は実家は両家とも近いので、そこは助かります♬- 10月11日
ちょこん
おー^^;赤ちゃんとの相性もあるんですね!
ベビービョルン早速ググっちゃいました!
ベビーキャリアオリジナルってやつですかね?
抱っこ紐もたくさん種類あるし、エルゴ使ってる方が多いみたいなんで、どれがいいのかさっぱりわかりません(T_T)
出産前に買いました??産後ですか?
ジャンジャン🐻
出産前からエルゴ買ってましたが、結局赤ちゃんにあわず、いざ使ってみると口コミほど使い心地も良くなく...(^^;)
ちなみにすりんぐは片手で支えてないと、落下の可能性もあるので、買い物などは辛いですよ(^^;)
赤ちゃん生まれてから、いろいろ試着して決めた方がいいかもしれません。
うちは下の子がエルゴ嫌いで最近アップリカに買い換えたところです(^^;)
ちょこん
やはりスリングは支えないとなんですね!
抱っこ紐も赤ちゃんに合う合わないもあるんですね!
購入は産まれてからでも遅くないんですね^ ^それならいろいろ試着して決めようかな^^
ジャンジャン🐻
実際に赤ちゃん連れて、装着方法も教わりながらがいいと思いますよ^ - ^
ちょこん
その方が確実ですね^ ^
つけてみて赤ちゃんのご機嫌もわかりそうですし^ ^
赤ちゃん連れて行くとしたら、何ヶ月くらいから大丈夫なんですかね?
ジャンジャン🐻
1ヶ月検診終えたらですかね〜^ - ^
少しくらいのお出かけなら大丈夫ですよ^ - ^
ちょこん
ありがとうございます^ ^
初産でわからない事だらけで…
ジャンジャン🐻
みんなそうですよー^ - ^
おかげで抱っこ紐なんか、試行錯誤でわたし六個もありますよー笑
ちょこん
えー、そんなあるんですか?^ ^
すごい!!