
押入れの活用法を知りたいです。家族3人で、服と布団を収納したいですが、片付けが苦手です。お金をかけずにスッキリさせる方法はありますか。
誰か教えてください❗
この押入れの活用法を知りたいです❗
ふすま3枚分で、中のタテの仕切りはないです。
ずぼらで片付けが苦手なので、服も出たままだし、山積みになってます。
ちなみに、家族3人で子供は1才です。収納するところがここしかないので、服と使わない布団類(今なら夏の布団)をしまいたいです。
そして、できればあまりお金をかけずに出きると嬉しいですが…スッキリしたいので片付くのであればお金使います❗
いい方法があれば教えてください❗お願いします🙇♂️⤵️
- ゆいママ(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママりん
布団はカビるのが怖いので
調湿シートを挟んで布団圧縮袋にいれてコンパクトにします
服はしまうのが、苦手なタイプの人はハンガーで吊るすのが1番です🌟洗濯干して乾いたらそのまましまいます!(笑)
写真のような収納がスッキリするかなぁと
あとは空いたスペースにカラーボックスにキャスターをつけたものを入れたりするともっと収納力上がりそうですι(`・-・´)/

退会ユーザー
襖を取り外す、横にして下の段の奥に入れる、その前に夏の布団を収納する。
上には洋服。ニトリなどに押入れ用のハンガーラックがあります。右下のハンガーラック入りますかね?また下の段や上の段にある引き出し収納は上に持ってきてハンガーラックと並べると動線よし。
左の大きなハンガーラックはコートをかけましょう。出来れば玄関近くに設置すると汚れも気にしなくていいですね。
-
ゆいママ
なるほど❗ありがとうございます😃
- 11月2日

さっつん
・外に出ているハンガーラックを一番低くして押入れ上段に入れ、かけたい服はそこにかける
・押入れ用の奥行きのある引き出し収納を買って、残りの服を入れる
(私はIKEAのアルゴートを使ってます)
・布団は下段にまとめ、子ども服を自分で手に取りやすいように下段の残りのスペースに引き出し収納でしまう
こんな感じでしょうか🤔
ワンピース等もハンガーを2本使うと低いハンガーラックにかけられますので、コート以外は全部押入れに入れてしまうとスッキリすると思います。
-
ゆいママ
なるほど❗ありがとうございます😃
- 11月2日
ゆいママ
なるほど❗ありがとうございます😃