
妊娠初期で下腹部痛があり、胎嚢が確認できず心配。採血数値も良くないため再受診予定。同じ経験の方の体験を聞きたい。
《 妊娠初期の方・下腹部痛を経験した方へ質問です 》
生理予定日(10/19)から1週間+2日に
検査薬で陽性と分かり、
下腹部痛が4日ほど続いていたため (出血なし)
10/29に初診へ行きました🏥
その日は、尿検査で反応が出てるから
妊娠しているよと言われましたが
まだ胎嚢が確認できず、
張りどめの薬を処方されました。
それでも下腹部痛がおさまらず、
昨日内診・採血・ホルモン注射をしたところ
胎嚢らしきものがやっと確認できました!😢(写真)
ですが採血の数値?があまり良い結果では
なかったようで、11/4に再度受診することになりました💦
下腹部痛を経験した方や、
最終生理日から6週たってやっと胎嚢確認できた方、
まだ何週で胎嚢がどれくらいなのか分からないのですが、
みなさんの体験をぜひお聞きしたいです🙇🏻♀️
- 𝑀𝑖𝑙𝑘𝑦(2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
6週のわりに胎嚢が小さく感じます😔
10/29・5w3dで胎嚢が見えなかったのも気になります🥺
排卵日は確定されていますか?
妊娠週数がズレているんじゃないかなと思いますが、
週数計算はどのようにされていますか?
検査薬されたのって10/28の5w2dですかね?
その時の検査薬がもし、ドゥーテストなら貼って頂けますか?
ママリ
現在、6wと言うのは、最終月経日から出されているのですね?
最終月経日から妊娠週数や出産予定日を割り出せるのはあくまで生理周期が28日でD14排卵の方のみです😔
生理周期に変動がある方や排卵日がズレる方は最終月経日から割り出すことはできません。
𝑀𝑖𝑙𝑘𝑦
ご回答ありがとうございます🌷
排卵日は確定してなくて、10/7じゃないかなって先生には言われました💭(基礎体温をみて)
検査薬はクリアブルーで、6wというのは最終月経から出しています
通常なら28日周期なのですが、9月上旬に卵巣出血した際に生理がズレたので、今回も排卵がズレていると私は予想していて、初診日も5w3dではないのかなと思っています🌀
ママリ
検査薬がドゥーテストならだいたいの週数をお答えできたのですが…残念です😔
もし、10/7が排卵日だったとして、それでも2日のズレなので、10/28は5w0dになりますから…それでも胎嚢が見えなかったならやはりその時点で4週前半ってことなんだと思います。
胎嚢が見えた時点が4週後半かなと言う印象です。
判断材料が少ないので、はっきりとしたことが言えないのが残念ですが😔
アプリの排卵予測>基礎体温>排卵検査薬の順にアテになりませんので…自然妊娠なら着床するまでに時間がかかることもありますし、思ったより妊娠週数が行っていなかったこともよくありますから、まだどうなるか分かりません。
最初胎嚢が小さくても、伸び率が大切なので、11/4の伸び率に期待しましょう😊
私は5w0dで胎嚢確認、5w3dで卵黄嚢と胎芽と心拍まで確認と一気に伸びています。
𝑀𝑖𝑙𝑘𝑦
細かく教えていただいてありがとうございます🥲💕
調べても分からないことが、さゆーさんのおかげでいろいろそうなんだ!って安心することができました🙇🏻♀️
3日で心拍まで成長する赤ちゃんの生命力、すごいです✨✨
私もさゆーさんみたいに心拍確認できるように4日の診察を楽しみにしておきます🥺
ママリ
少しでも不安要素を取り除き、お役に立てたなら幸いです☺️
心拍確認はもう少し先かもしれませんが、卵黄嚢や胎芽が見えると良いですね😊