
子ども園で加配の保育士提案されたが、親として戸惑い。息子の成長を妨げないか不安。園にとって迷惑ではないでしょうか?
同じ年少の子にくらべて落ち着きがない、ルールを守って遊ぶゲームなど苦手、スプーンやフォークもあまり上手じゃない、お友達と一緒に遊ぼがあまり上手じゃないなどの理由で市の相談員の方に相談したら、年中から通ってるこども園で加配の保育士の提案をされました。
返事はまだしてませんが、付けるデメリットを考えても全くないくらいなのでお願いしたい気持ちではいるのですが、他の子より少し出来ない事多いなとは気付いていたけど、多分その提案がショックで。。夫とも話しましたが、親が受け入れられないってだけで、息子の成長の手助けを邪魔したりする事は考えてないのですが、なかなか気持ちを切り替えられません💦
息子にとって生きやすいように今してあげれる事があると気付けて良かったとは思うようにはしてますが…
園にとって加配の保育士を付ける事は迷惑とかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ニャニイ🐈
園にとって迷惑とか全くありませんよ!
むしろ、今だったらゲーム中にわからない事があった時、スプーンを上手に使えない時、などお子さんが困っている時に、担任だけだとなかなか手が回らない時でも、加配の先生がいたら早く気付いてもらえて、しっかり関わってもらえるんじゃないかなぁと思います。
出来ないことを出来るようにするためではなく、困っている事を解決して(寄り添って)あげるために加配が付くと思っています😊

roller
うちの子、加配ついてます😊
加配と言っても先生1人が子供につきっきりってわけではなく、空いてる先生がよく様子を見て、
園生活の手助けをしてくれるって感じみたいですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
加配を実際に付けられているんですね✨
やはり付いていてもらって良くなってきましたか?良かったなと思いますか?
息子にアンテナ張って寄り添ってくれる方がいると思うと、安心はしそうだなぁとは思います😌- 11月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
息子にとってはとてもありがたく良い事ですよね…✨
私がショックなのは多分、加配を付けなくても大丈夫な周りの子とは違うんだ、劣ってるんだってところを受け入れるのが結構キツかったりするんだと思います。こんな事気にしず、今息子に出来る事を選ぶ方が後々良いのは分かってるんですけど💦
でもおそらく加配は付けてもらう方向になると思うので前向きに考えたいと思います。。✨