
乳児健診で泣きが激しいことに悩んでいます。他の赤ちゃんは泣かないのに、自分の子供だけが泣いてしまうので心配です。他の方のお子さんは健診の時泣かないでしょうか?
乳児健診 ギャン泣き
6・7ヶ月健診に行ったんですが身長体重測る時にすでにギャン泣きで触診、お座りの確認なども泣いててほぼよくできませんでした😭
数週間前に行った小児科でも身長体重測る時ギャン泣きしてました😭
他の赤ちゃんで泣いてる子がいなかったし、なんならこっちを見ながらニコニコしてました😂
先生にこんなに泣きます?って聞いたらあんまりいないかもと言われ色々心配になってしまいました😭
みなさんのお子さんは健診の時泣きませんか🥺?
- まり(4歳0ヶ月)
コメント

なの
4ヶ月検診から人見知り、場所見知りでギャン泣きですよ〜!
もう慣れてます😆👍笑

𓃡もまみ𓃩
息子もその頃の検診めちゃくちゃギャン泣きでしたよ😂押さえても、これ正確に測れてます?ってくらい泣いてぐねぐね動いてました😂😂
人見知りしちゃう子とかは特に泣いちゃうよね〜とは言われました!息子は人見知りすごかったので特に不思議にも思いませんでした😇
-
まり
回答ありがとうございます✨
うちもちゃんと測れてるし体の発達みれてるのかな💦って感じでした😂
そうなんですね🥺うちも人見知りが始まったのかもしれないですね😂- 11月2日

はじめてのママリ
うちは未だにそうですよ😂
-
まり
回答ありがとうございます✨
そうなんですね😂覚悟します😂- 11月2日
-
はじめてのママリ
検診だけではなく店のレジのおばちゃんでも話しかけられると駄目ですね😂
- 11月2日
-
まり
そうなんですねぇ😂
おばちゃんは優しさで話しかけてくれてるんでしょうけど泣いちゃうの可哀想ですよね😂- 11月2日

🌷
息子もこないだ一歳半検診行った時
身長体重測る時ギャン泣きでした😂
-
まり
回答ありがとうございます✨
怖いんですかねぇ😂- 11月2日

ミルクティ👩🍼
息子ですが、7ヶ月健診の時、身体測定でギャン泣きでした🥺
服を脱がすのに寝かせればギャン泣き、体重計に乗せたらギャン泣きしていました😭
診察の際は泣きはしませんでしたが…💦
-
まり
回答ありがとうございます✨
診察の時泣かなかったんですね🥺
慣れたんですかね😂- 11月2日

ミルクティ👩🍼
慣れたのだと思います😭
でも、緊張していて普段、出来る事が出来ませんでした😂
-
まり
そうなんですね😭
いつもはできるのにと思うともどかしいですね🥺- 11月2日
まり
回答ありがとうございます✨
4ヶ月健診の時はちょっと泣いたぐらいだったのであまりのギャン泣きに戸惑ってしまいました😂私も慣れたいと思います😂笑