※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供と遊ぶのが苦手で、家事や下の子に気を取られてしまう悩みがあります。外遊びも苦手で、間違いを指摘してしまう性格です。どうすればいいでしょうか?

2~3歳ぐらいの子供と遊ぶのが下手なことについて。
下の子0歳と遊ぶのは、おもちゃだったり、手遊びだったり、楽しいし苦ではないのですが、上の子3歳と遊ぶのが苦手です。

家にいても、家事を放っておいて、上の子と遊ぶ気持ちの余裕がなくて、一緒に遊び始めても、下の子が泣いたら、早めに遊びを中断して、ついつい下の子をかまってしまいます。これをしなきゃ、あれをしなきゃと落ち着かなくて、下の子が昼寝をしたら、上の子を一人遊びさせながら、家事を優先させてしまいます。

旦那は上の子をお風呂に入れるとき、1時間でも遊びに付き合って入っていますが、私は耐えられません。ある程度で切り上げてしまいます。
私が一緒に遊ぶとしても、お絵かき、折り紙、歌などですぐできるもの中断できるものに偏っていて、長時間のおままごとは苦痛です。下の子を抱っこして、上の子のおままごとに参戦したことはありますが、同じことのループで、下の子が泣き出して離脱しました💦

外遊びも特に苦手で、あまり人に会いたくないのと、上の子が落ち着いていなくて車の怖さを理解できないまま走っていってしまい、私が人や車を気にして、かなりストレスなので、近くの散歩ぐらいで帰ってきてしまいます。ほぼ家にいます。

私自身、気が急いて、ゆっくりと見守るとか、間違ったことに目をつむるとかができない性格です💦
クレヨンで像を描くとして、子供の好きなように虹色の像を描くのは何とも思わないけど、クレヨンを太鼓のバチにして叩き始めると怒ってしまいます💦

他にも、間違ったことを覚えたらいけないと、口うるさく、つい正してしまいます💦歌詞間違いくらいは可愛いもんだと聞き流しますが...

3歳ぐらいの子と遊ぶのが苦手とかありますか?
どうされていますか?

コメント

deleted user

私は子供と遊ぶのが苦手です。
上はもう小学校で兄妹で一緒に遊ぶこともあまりありません。
なので自由にやらせてます。
自由に自分で考えた遊びに私が時々参加すると言う感じです。
時間がある時に私がしたい遊びをしてお手本を見せてあげると真似をして遊びの幅を広げさせてます。
正しいことを教えてあげることも大切ですが、正しさは人を傷つけます。
常に否定されてると言うことと同じですよね。
一緒にもあまり遊んで貰えずやることまで否定されていたら娘さんの心傷つきませんか?
私も人と関わるの好きじゃないですが、週2〜3公園には行きます。
あえて人の多い公園に行き、公園には色んな子がいますから子供同士で誘い会って遊んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    1日のうち、全く一緒に遊ばないわけではないのですが、苦手意識があります😵
    間違いをあまり気にしないようにします。

    • 11月3日