![ちびっこかいじゅうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん返り時、上の子とママを離すべきか?自分は上の子との時間も大切にすべきだと考えている。
2人目以降出産して、上の子が赤ちゃん返りあった方!
「赤ちゃん返りするから、ママと上の子を離した方いい。会うなら、食事くらいで。」って義母に今日言われたんとすが、そうなんですか??私としては、ママと上の子を離そうとしてる感が嫌だなって感じ取れたので😅💦 離すんじゃなくて、上の子との時間も取れるようにした方がいいんじゃないのかな??って自分では考えていて😅
(下の子が寝ている時は、上の子優先。とか、パパがいる時は、上の子とママの2人でたまには、お出かけ、お散歩とか行くとか。)
- ちびっこかいじゅうまま(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
常に上の子優先ですよ😂
![ままま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま。
ゆみりんさんが考えてる通りですよ!
離しちゃったら余計に、私より赤ちゃんなんだってなるかと…
義母はなんでそういったのか謎すぎます…何か企んるんかとおもうほど😅
-
ちびっこかいじゅうまま
わたしもそう思っちゃって😅
たまに自分の時間作りなっていう話なら分かるんですが、分からないうちにママと離した方がいい。って言われて、ん??私と長女を引き離そうとしてる??って思って😅💦- 11月2日
-
ままま。
ですよね💦
赤ちゃん返りした子をママと離すは1度も聞いたことないです😭!- 11月2日
-
ちびっこかいじゅうまま
あと、ママよりも義母に長女を懐かせたいのかな??って思っちゃいました😅- 11月2日
-
ままま。
それですねきっと!
うちの義母も下の子出産した時、〇〇くん(上の子)あたしがママと思ってるかも〜☺️と病室で言ってきたので、義母ってそういう生き物かもしれないですね…笑- 11月2日
-
ちびっこかいじゅうまま
うわ、嫌ですね😅(おい)
旦那は義母よりも私の考えを尊重してくれるので、今日さっそく旦那にちくっちゃいます(笑)- 11月2日
![ちゃちゅちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゅちょ
間違いなく、ゆみりんさんのおっしゃる通りだと思います😂
赤ちゃん返りしてる上の子を、ママと離すなんて聞いたことありませんww
むしろ逆効果かとww
-
ちびっこかいじゅうまま
ですよね😅
わたしもそれ、逆効果じゃない??なぜ、引き離す必要がある???って内心思って😅- 11月2日
![るんる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんる
ゆみりんさんの考えでいいと思います😅
うちは余裕がある時にぎゅーっとして大好きだよーっと上の子に伝えたりしていました。安心したのかあまり赤ちゃん返りは長く続かなかったです🙂
離すというのは何か意味があるんでしょうか🤔
-
ちびっこかいじゅうまま
ですよね💦
わたしもハグしたり、長女ちゃん大好きだよ。ってちゃんと言葉で伝えていきたいな。って考えていて☺️💕 今も妊娠中で不安にならないように、大好きだよ。って毎日伝えてます😘💕 本人はニヤニヤして、ご満悦です(笑)- 11月2日
ちびっこかいじゅうまま
きっと、そうなっちゃいますよね😅
はじめてのママリ
最近は下の子も自我が出てきて上の子ばっかりかまえませんが、上の子優先にしてたからか赤ちゃん返りもあまり無くなって下の子可愛がってくれるようになりました!