4月から人工授精を試みていましたが、うまくいかず、11月4日から初めての体外受精治療を始めることになりました。仕事との両立や体調の変化が不安で、仕事量を維持しつつ治療を進める方法についてアドバイスを求めています。
4月から人工授精に挑んでましたが、なかなか実にならなかったので、11月4日から初めての体外受精の周期で通院することになりました。
仕事と両立しながらできるのか不安だし、体調がどう変化していくのかが想像できなくて心配です。
仕事も半休とか休みをもらうことになっているけれど、仕事量や質は落としたくない、、、し、落とせないので、それがどうなるのか想像が難しいんですけどーーー😭
こうしてたよーなど何か工夫があれば教えてもらえると嬉しいです😊
- ぷくぷく(生後1ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
まあ
顕微で授かってます。
私の病院では、採卵・移植日を決めて、それに合わせて薬等で調整してました。土曜日・祝日もやってる病院でした。
移植は全て土曜日通院にしてもらいましたが、採卵だけは卵胞の状態で採卵日が決まるので、採卵日だけ平日で、内診等は土曜日にしてもらってました。
自然周期だと調整が難しいと思いますが、ホルモン補充周期だと調整しやすいと思います。ただ、ホルモン補充だと副作用出たりすることもあるので、絶対休まずにできる保証はないですが…
あと、仕事の量や質の低下はさせたくないとのことですが、ある程度の妥協点がないと苦しいと思います。私も最初こそはそう思ってましたが、治療歴が長くなればなるほど、子供を授かることを優先するようになりました。仕事は子供を産んでからでもいくらでもできますが、子供を授かるのにはリミットもあるし、1回で無事に出産までいける保証もありません。精神的にも肉体的にもツラいので、そこは少し考えておいた方が良いかなと思います。
ぽん
私も9月から体外受精に移行しました。最初は採卵のみで、もうすぐ初めての胚盤胞移植です。
フルタイムで結構激務の職種ですが、日によってはフレックスのようにできるので病院に行った後10時半くらいに出社していました。
クリニックが近かったので、排卵誘発で一時期は毎日通い、その後仕事で帰りは22時とか23時でした。
採卵の日も朝採卵して10時半からは働いたので、休みは一回も取っておらず、会社にも治療のことは伝えてません。
ただ、仕事の質が落ちなかったかというと、採卵前後は多少落ちてしまったと思います。
高刺激での採卵だったので、採卵前はお腹が張って苦しく、採卵後はOHSSで歩くのもお腹に響くという状態でした。
デスクワークなのでぎりぎりなんとかなったというかんじです。
私は今のところ両立していますが、無理になった場合は妊活優先と決め、仕事については、できる限りは頑張るけど、多少自分に甘くなるようにするしかないかな、と思っています。
お互いうまくいきますように😊
-
ぷくぷく
ぽんさんの生活時間におどろきです‼️😵
とてもハードな毎日を過ごしてらっしゃいますね。
体外受精も、いつまで続くのかによって、今までできていた仕事と治療の両立がどんどん難しくなっていくのですかね。。。
ぽんさんの、両立を頑張りながらも、無理になったら妊活優先すると決めてスタートする姿勢、私も少し考えてみたいと思います。
貴重なメッセージ、本当にありがとうございます🙏
ぽんさんのもうすぐの移植も、それからも、うまく行きますように✨- 11月2日
ぷくぷく
ご自身のことを分かりやすく教えてくださいましてありがとうございます😌
ホルモン補充期では通院の曜日を調整しやすいのですね!
ホルモンで副作用出るのも心配ですが、ホルモン剤で調整したいかなぁ、と思いました。
仕事も中途半端にはしたくないのですが、体外受精もなんとなくできる治療ではないと思うので、ちゃんと治療向き合ってやらなきゃですね。。。
まぁさんからお聞きして、治療しながら自分の体とも向き合って頑張りたいと思いました!ありがとうございます😊