
生活に不安を感じており、何をすればいいかわからない状況で悩んでいます。
1人になると生きていること全てが怖くて
動こうと思っても動けなくて
とりあえず子供を幼稚園に送ってから今まで寝ました
そしたら近隣トラブルの夢を見て沈んでます
毎日何もできてないです
専業主婦なのに本当に役立たずで
何ができたらいいのでしょうか?
家計簿もつけなきゃと思いつつ先月分から溜まってます
主人の前ではちゃんとしなきゃと思ってテキパキ家事をします
生きてるだけでお金かかるし、私稼ぎないのに
社会の仕組みもよくわからない
何を知って、どう生きていけばいいのか
これからの人生どう生きていけばいいのかな
わからなくて、怖くて、消えたい
それだけです
- ママリ(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

mamari
生きているだけでよいことにしませんか。すごく頑張って生きている。それだけで充分すごいことだと思います。
先に生まれると書いて 先生と読みます。1日1日積み重ねていることが何でもない平凡な日常だとしても、それは、本当はとても素晴らしいことなのだと思います。
とは言え、向上心やひとに認められたい気持ちもあるから、満足できなかったり、不安になったり、モヤモヤしたり…自分を見失ってしまうこともあるのだと思います。
真面目で忍耐強い頑張りやさん。そんな人の方が陥りやすいから、頑張れば頑張るほど闇の底に沈んでしまうことがあるかもしれません。
私は家計簿をつけるのをやめました。数値化して、きちんとして、節約節約…ダメなところを探して反省して…家計簿は、私にとって、絶対に100点(合格点)の取れない成績表でした。どんなに頑張っても99点では不安になるから。
やめるのも不安で、決断にもたくさんの勇気が必要でしたが、家計簿がなくてもきちんと概算できています。
今日半日。たくさんのことをしたと思います。朝起きられたこと。お子様を見て、声をかけて、抱きしめて…充分頑張っています。
こんな日は食欲もないかな?せめて温かなものでも飲んで、少しだけでも心と体を温めて、本日後半戦も生きてくださいね。お子様の笑顔を見たら、100点や💮をもらったつもりで、自分をたくさん誉めてあげてください。
くれぐれも頑張りすぎませんように😊
ママリ
ありがとうございます
泣きながら読ませていただきました
子供の笑顔を見るたびにmamariさんの言葉を思い出して、これでいいって言い聞かせて過ごしました
ですが馬鹿だし役立たずなので、存在意義を見つけられるように頑張ります
mamari
馬鹿でも役立たずでもないと思います。
出産も育児もすごく頑張って…それだけでも充分に存在意義があると思います。
また、文面から、とても頭のよい人だと感じます。客観的な視点を持ち論理的に考える力がある一方で豊かな感受性も持っている。そんな印象です。
本来は長所である性格も、考え過ぎたり不安になったりしてマイナスに作用してしまうことがあるかもしれませんね。私も、ネガティブに考えがちです😅
私は、つらいときに、この世に修行に来ていると考えることがあります。前世や来世があるかどうかわからないし、天界や下界があるのかもわからないけれど、この世に修行に来ているのだからつらくて当たり前 と思うと、少し納得できて納得できた分だけ頑張れます。屁理屈かもしれませんが…修行という考え方は、存在意義にもなると思います。
小さな幸せ探しもよいですよ。目が見えることも、声が出ることも、手が使えることも、みんな幸せなことです。今ある小さな幸せを見つけて感謝する。自分のよいところもたくさん探してあげてください。短所だと思っているところは、本当は長所であることが多いそうです😊