
家計見直し中の方が、食費や光熱費、水道代などの支出金額を知りたいです。食費は5万円で、ランチ代が24000円。切り詰める必要があるか相談中です。
0歳児一人と旦那さん、自分の三人家族の皆さん、毎月の食費や光熱費、水道代等はおいくらですか⁈
昨日、家計費の見直しをしたところ、食費、光熱費、水道代、通信費、新聞代、駐車場代、オムツやミルク代などの必要経費以外に残るお金が6万円しかなく、そこから子供の服やオモチャ、レジャー費、美容院の費用を捻出すると考えると、本当に切り詰めないといけないと反省しました。
現在、食費は5万円プラス旦那のランチ代に24000円ですが、かけすぎでしょうか?
- dolce(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

ぼんぼん🍑
収入にもよりますが…食費5万は多いと思いますよ!
外食多いですか?
うちは土日は外食しますが、外食入れても30000円くらいだと思います。
(細かい収支つけてないので…)
うちは食費、光熱費、水道、通信費、新聞代、日用品、オムツ とか毎月の支出全部合わせて、9万以内です。

ぼんぼん🍑
お菓子やアイス…笑 大事ですよね!(=´∀`)
外食しないで5万ですか!!それはやっぱ多いですよ〜
子供生まれてお風呂張るようになってから、うちも水道代増えました、、
そして、今離乳食三回食ですが、買い物行って帰って来てもほぼ離乳食のストック作りでなくなります。笑 食費結構増えてると思います…
うちは特に切り詰めてるってことはしてないですが
私が結構ケチなので、食費は より安くてより量が入ってるもの買います。笑
そして1週間分まとめて買い込みます! こまめに行くと余計なもの買っちゃうので。
冷蔵庫にあるもので1週間乗り切りますよー!
金曜日とか 冷蔵庫空ですが…笑
あと、オムツは安い時に買って、しかも1番安いマミーポコ使ってます。
-
ぼんぼん🍑
ごめんなさい、新たにコメントしてしまいました(;ω;)
- 10月11日

コッシー
食費多いですね。うちは赤ちゃんは双子ですが、食費は外食含め30000程度です。
あと、旦那さんのランチ代も高く感じました。うちは基本旦那と別財布なので、ランチ代は不明ですが、そこまでかかってないと思います。普段は職場で注文出来るお弁当(300~500円)、たまーに外食で1000円ぐらいのランチみたいなので。
産休前はかなり外食率高かったですが…。
うちはアイスは私が苦手で殆ど買わない(この夏で2回ぐらい買った程度)、お菓子は家にいるようになってだいぶ増えましたが、週1の買い物の時に1種類か2種類程度です。

すぺーん
1ヶ月の女の子と旦那と私の3人家族です
食費は1ヶ月2万で
水道、ガス、電気込みで15000~20000です

退会ユーザー
貯金は別で残り6万ですか??
もしそうだったら全然やっていけてると思いますが♡
一般的な家庭の平均食費は4万です。
生活水準を落とす事が可能ならもっと抑えられるかとは思いますが、、そこまでするほど高くもないかな…
ご主人のお昼代はちょっと高いけどかな、と思いますが1日1,000円×20日で考えると特別高いとも思いません^ ^
dolce
コメントありがとうございます。
外食はしていないんですよね〜。
お菓子やアイス代が多いのかも…と思っています(笑)
あまり料理が得意でないので、クックパッドのレシピ見て作るのですが、不必要な物が含まれてるのかも…?
(レシピは何人分の材料なのか不明な物が多いので多く買ってるのかもという意味です)
毎日お風呂のお湯取り替えると水道代が思いがけずかかってしまい、これから暖房つけるのでガス代も嵩みそうだと不安です(・_・;
ぽんぽんさんは、何か切り詰めてる費用はありますか?