
妊娠8週目で出血あり、稽留流産確定。次の妊娠が良いと聞き、すぐできるかどうか不安。
妊娠8週目です。
昨日、少量の出血があり、何処にも診てもらえず安静にしていました。
今日、午前中にかかりつけの産婦人科に行くと心拍が確認できず。
木曜日に来るように言われ、どうしても流産なのかどうか確認したくて違う大きな病院に行くと稽留流産だと確定。
泣きそうでしたがぐっと我慢し病院を後にしました。
家に帰って大泣き。涙ってこんなに出るものなんですね。
どうしたら良いかわかりません。
自分が悪いんじゃないとはわかっているつもりです。
元々子供が出来づらいんじゃないかと言われていたから、流産する気はしていました。
なんとなくの心の準備はしていたつもりなのですが…
大丈夫だろうと思って準備をしていた矢先の出来事で、もうボロボロ。
立ち直るには次の妊娠が1番良いと聞きました。
すぐできるものなのでしょうか。
どれくらいでできるものなのでしょうか…
- なっちゃん(8歳)
コメント

おまる(●˙꒳˙●)
私も稽留流産経験者です。
泣きたい時は泣きましょ!
私も毎晩誰もいないところで泣きました。
大体2〜3回生理を見送ったらまた妊活して良いと言う所が多いと思いますよ!
寒くなってきたのでお身体大事にして下さいね^^

しのみん
私は12週で流産がわかり、つわり真っ最中でしたが全ての体力を使うくらい泣きました。
私は手術ではなく12週こえたので強制出産。痛みと悲しさと人生で一番辛かったです。
現在あれからちょうど一ヶ月。少しは落ち着いてきましたが、夜ふと涙します。
つぎの妊娠を期待してます。
こたえになってなくてすいません(´• ̯ •̥`)
つぎの妊娠したら落ち着いてくると信じてます
-
なっちゃん
ありがとうございます。
やはり、夜は思い出しますよね。
目も腫れてボロボロです。
いえいえ!
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ- 10月11日

きょん
こんにちは✨
辛いですね(´;ω;`)
あたしも2度流産しています。
すごく悲しいし辛い気持ちお察しします。
流産を乗り越えたのは、やはり旦那の支えと次妊娠した事です( ˊᵕˋ )
半年後に妊娠しました。
旦那に言われたのは、
流産したのは、意味があって悔やむ事ではないし、今現に出産まで出来たのはその子たちが上手く導いてくれたんだよと、神秘めいてはいるけどそう思おうよ!と言うてくれました。
今はものすごく泣き崩れたいと思いますが、まだ見ぬ未来の赤ちゃんの為に気を確かに落ち着いて待ちましょう( ˊᵕˋ )
-
なっちゃん
素敵ですね。
旦那さんと乗り越えようと思います。
落ち着いて次に進もうと思います。
あたたかいお言葉、ありがとうございます。- 10月11日

退会ユーザー
私は3回目の流産をこの頃しました
自分ばかりを責めて
沢山沢山泣きました
私が母親じゃなければ
あの子達は生まれてたと思ってました
けれどママリで立ち直れない事
自分ばかりを責めてしまう事を相談したところ
ある方にこう言われました
来たいからあなたのもとに来た
悲しませるためじゃなく
大きくなれない自分を受け止めてくれる
優しいママの所にきた
だから自分を責めるのは
もうやめませんか?
このコメントがなければ
私は今でも自分を責め続けてました(._.)
今は沢山沢山泣いてください
赤ちゃんはきっと
またお腹に戻ってくると
私も信じてます^ ^
-
なっちゃん
ありがとうございます。
涙が止まりません。
本当にありがとうございます。
そう思うことにします。
次こそはって考えて頑張ります。- 10月11日
-
退会ユーザー
大丈夫ですか?
少しの期間でも
立派なママだと胸を張ってください⭐️
私も流産するたんび
泣いてばかりいました
けど旦那との赤ちゃんが欲しい
ママになりたいって気持ちは
捨てきれずにいました
私達は人より悲しい
経験をした事で
命の大切さなど
赤ちゃんが身をもって
教えてくれたのだと思います^ ^
今はゆっくり体を休めてくださいね- 10月12日

ウォーズ
その後いかがでしょうか。私も今年5月に8wで流産しました。
職場や近い友人に事実を伝え、その後勝手に涙が出そうなのを一人トイレで堪えてた記憶があります。
私を救ってくれたのは、一冊の本です。是非、是非読んで欲しい一冊です。
池川明先生「ママさよなら。ありがとう」
悲しい別れがあったとしても
それを受け止められたら、いたみの深さだけ優しくなり人として深みを増す。
別れには、何かのメッセージが必ずあって
それを受け止める強さをもった人になりたい。
と、思えたのです。
考え方ががらりと変わったのです。
赤ちゃんが、自分の命をかけてあなたにメッセージを届けてくれたのです。
私は、そのメッセージがなんだったのか考えて、しっかりと受け止めました。
流産したときによく聞くセリフで「忘れ物を取りに一旦お空に戻っただけだよ」ってあるじゃないですか。
私はそんな薄っぺらいこと言えません。流産経験してるから、なっちゃんさんのお気持ちすごくわかります。
流産を経験したとき、「人生でこんなに悲しいことがあるのか」と思いましたから、忘れ物取りに、、と言われても「はっ?忘れ物って何?!」と思ったものです。
自分への赤ちゃんが残してくれたメッセージを
しっかりと受けとることができれば
赤ちゃんは絶対戻ってきます。安心してまた同じ赤ちゃんが戻ってきます。
ちなみに、私の流産と診断された日が5月20日。オペが27日でした。
この度赤ちゃんが授かり、予定日は5月25日で
同じ時期なんです。
偶然ではなく、戻ってきてくれたんだと思っています。
-
なっちゃん
読んでみます。
赤ちゃんからのメッセージをしっかり受け取り、前に進み、また戻ってきてくれることを願って過ごしていこうと思います。
まだまだ傷はなかなか癒えないのですが、少しずつ前を向こうと思います。
ありがとうございます。
勇気が出ました。- 10月13日
-
ウォーズ
そうですね。癒えないとは思いますが、絶対に無駄ではなく
この辛い経験はなっちゃんさんを一段と強くしてくれるはずです。
!!!- 10月14日
なっちゃん
やはり、泣きたい時は泣いた方が良いのですね。
涙が枯れ果てるくらい泣こうと思います…
2〜3回。なるほど。わかりました。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ