
息子が朝6時過ぎにギャン泣きし、熱は37.0。昨日は19:30に寝て夜中は起きず、一時保育を利用。寝かせすぎの影響でしょうか?
寝起きのいい息子が朝6時過ぎに起きてからギャン泣き。
抱っこして落ち着かせてたらその短時間の間にうとうと…。
熱は何回か測りましたが高くて37.0。
布団に置くと寝グズリしたのちに7時過ぎに寝たのですが、原因は体調が悪いからなのかただ眠たかったのか。
初めてのことでさっぱり分かりません。
ちなみに昨日は19:30に寝て夜中は起きてません。
でも一時保育を利用したので疲れていたのでしょうか?
寝かせすぎはよくないですよね…?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)

退会ユーザー
そういう時もありますよ!!
なのでうちは寝たいだけ寝かせてます!

ママリ
うちの子も起きた瞬間からご機嫌に遊び始めるタイプですが、今日は泣いて起きてぐずぐずでした💦
夢でも見たか、気圧のせいか…
もしねんねするようなら寝かしておきます!
毎日遅くまで寝かせるわけではないので、こういう日はいいと思います☺️✨

mika
私ならいつもと変わらないリズムで過ごします(´・ω・`)
環境が変わったならいつものリズムに戻してあげたら落ち着くと思います(⊃´-`⊂)

ママリ
時々狂ったように泣くことあります!
え?っと抱っこしたら スン と寝たり😅
よく寝てくれてますね😹💕
うちも保育園行き始めの頃は
19時就寝7:30起きとかでしたよ🥰

みみ
子供って大人の何倍も頭使ってるから刺激が多いですよね!怖い夢でもみたのかな☺️?
うちも時々あります!
そんな時は機嫌が直るまで一緒にいたり寝たいだけ寝かせてあげたりしてます!

はじめてのママリ🔰
今日は午後寝の寝起きも最高に悪くて抱っこしても全然泣き止まず大変でした…😢
こんなこと初めてです💦
熱もないので今日はそういう日だって思うことにします😭
皆さん、回答ありがとうございました🙇♀️
コメント