
コメント

ままりん
うちも子供を親に預けて出かけるなんて出来ないです。
ただ、それが出来る人羨ましいな〜ってのもなくて😅
というのも、子供が一歳過ぎた時から時々夫に子供達お願いして友達とランチ行ったりして自分の時間確保してきたからかなとは思っています🙆
お子さん旦那さんにお願いすることは出来ませんか?
たまには自分の時間ないと疲れちゃいますよね💦

はじめてのママリ
うちも遠方&高齢なので、誰にも一度も預けたことなんてないでーす😅
そういうものだと思っているので、悲しいと思ったこともないというか…(笑)
周りはみんな預けられて羨ましいですけど、じゃあ自分も誰かが預かってくれると言ったら預けるかと考えると、私の性格では何となく気を使ってしまうし、お出かけも楽しめないというか行きたいところもないし、預けないだろうなと思ってます🤣
人んちの子どもは今まで散々預かってますけどね💦
朝まで預かるなんてこともしょっちゅうでしたが、自分はそこまでして飲みに行きたいとは思わず…デス🤣
-
はじめてのママリ
預けたら預けたで心配なのわかります笑
他の家の子まで預かれるのはすごいです、頼もしい!!- 7月24日

より
うちもどちらの実家も県外なので、子どもを預けることはできないです。必要に駆られた時だけ、ファミリーサポートで預かってもらってました。なので、子どもが生まれてから夫婦でお出かけは、子どもが就園するまでなかったです。
はじめてのママリ
土日は主人に預けられるので、ひとりでお出かけもできるのですが、夫婦2人の時間がなかなか取れなくて😂
最近時間が取れないせいか、産後クライシスが増して険悪になってしまったりです、、。ままりんさんは夫婦時間どうですか?
ままりん
夫婦で過ごすっていうより、子供もいて私達って感じになっているので、2人だけで過ごすことは無いです。
それでお互い不満があるとかもないです😅