※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルナ
妊娠・出産

1人目の出産がつらく、精神的にもきつかった経験から、2人目の出産が同じ病院で恥ずかしい気持ちになっている。周囲の人にどう思われるか不安で、同じような経験をした人がいるか知りたい。

2人目出産、同じ病院で分娩予定ですが1人目出産時を思い出して恥ずかしくなります…😭

来年春に2人目を出産予定です。
1人目の時は妊娠中からマタニティブルーがかなりひどく、つわりも長引いて精神的にもきつい妊娠期間でした。
妊婦健診のたびに弱音を助産師さんに弱音を吐いて、かなり情けなかったです…(その時は精一杯でした💦)
出産時はなかなか子宮口が開かず分娩に30時間近くかかり、途中から痛みで吐き気がひどくて陣痛の波がくるたびに何度も吐いてしまいました。
呼吸法なんて意識する余裕もなく、吐き気と絶叫を繰り返して、途中疲れて気絶していました。
分娩の進みが悪かったので促進剤を打って無事に出産しましたが、体力の消耗がすごくて産後は思うように動けず、入院中の慣れない環境やコロナで面会制限があってストレスもあり、病室では人格が変わるくらい毎日泣いて落ち込んでしまいました。
精神科もある総合病院だったので、産後は精神科のカウンセリングを受けてメンタルをケアしてもらったり、何度も病室に助産師さんが来てくれて、話を聞いたり赤ちゃんのお世話を一緒にやってくれて、なんとか心も回復して退院しました。

今回2人目を授かって、持病があるため同じ総合病院で出産することになり、今妊婦健診で通院していますが、1人目出産時に病院の方にかなり迷惑をかけてしまって人に見せられないような姿を見せてしまってるので、またお世話になるのが恥ずかしい気持ちです😭
病院は地域の周産期センターなので、私以外にも様々な事情がある妊婦さんがいますし、ベテランの助産師さんたちがたくさんいて私みたいな妊婦を日常的に見ているのはわかっているのですが、あの人出産の時暴れてたよねとか、精神的な落ち込みもひどかったので要注意人物みたいに思われてたら不安だな…と勝手に思ってしまって…
助産師さんや先生たちはそれほど気にしてないものでしょうか?

どう思われても仕方ないのですが、同じような方いますか?周りの友達に話を聞いてもみんな大変だったけど私のようなエピソードは聞かないので、よかったら教えてください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

医療者側ですが、お産の時の絶叫や産後のメンタルのことは全然あれこれ思わないです💡仰る通り他のお母さんたちも大なり小なりありますし、むしろ次のお子さんの時はなるべく不安が大きくならないように早めにサポートできたらなと思います💡また一緒に頑張りましょう、良いお産にしましょうという気持ちです😊
ちなみに、クレーマーだったとか、高圧的だったとかだとザワザワします😂笑

  • ルナ

    ルナ

    コメントありがとうございます!
    医療者側の方の意見が聞けて良かったです。
    クレームとかは特に言ってないので、考えすぎずにお世話になりたいと思います😂

    • 11月2日
S (22)

1人目が予定帝王切開で、
その頃まだ20歳で精神的にも若かったのか怖いからと言って手術前大泣きして行きたくないとただこねていました、、。看護師さんに迷惑かけまくったし、主治医の先生にも怖い怖いと泣きまくり困らせてしまいました、、。
本当恥ずかしいですが、
2人目もそこで手術予定ですが、
まぁ覚えてないよね〜とか思いつつ普通の顔して行こうかと思います😂

  • ルナ

    ルナ

    コメントありがとうございます。
    手術は怖いですよね😭
    私も産後に泣いたりして不安定になってましたが、気にせずまたお世話になろうと思います〜💦

    • 11月2日