
コメント

はじめてのママリ🔰
4時間半ですが、
あっという間に時間過ぎます🤩

おもち
4-6時間とシフト制ですが
4時間あっという間ですよ!
9-11時の2時間はオープン前なので
みんなでゲラゲラ話しながら
作業してるのでなおさらかもですが😂💗
-
ママリ
オープン前ということは販売系でしょうか?👀お喋り楽しいですよね😂
- 11月1日

ママリン
通勤など合わせて五時間くらいの勤務で、保育園に預けてる時間は八時間ですが、本当にあっという間です。幸い保育園も家からすぐで、送り迎えに時間もかからず助かってますが、それでも家事と仕事で迎えまで全然休める時間ないです😅
-
ママリ
仕事終わってもやる事たくさんありますよね😇通勤時間もったいないので近場で職探し中です😊
- 11月1日
-
ママリン
私は娘を入れてる園が目と鼻の先なので、預けて一旦帰って犬の散歩行って、部屋掃除なり夕飯考えて下拵えしたりして一時間後に出勤してます。帰ってきて迎えまでも一時間ほどあるので、30分はコーヒー飲んで休んで、あと30分は洗濯かたづけたりしてます。ほんの隙間時間でも自分の時間が持ててることは育児に対しても余裕を持って子供と接せられるのかなーとかんじてます!
- 11月1日

星
保育園でパートしてました!
日によっては9時〜13時です。
あっという間ですよー😊
朝の会して
主活動して
お昼準備して給食食べさせて
昼寝させて終わりです😁
-
ママリ
まさにその時間です!やはり忙しい時間帯ですよね!ちなみに乳児クラスに入ってましたか?フリーで各クラスに入る感じでしたか?😳
- 11月1日
-
星
その頃はまだ子どもいなかったので
扶養の130万だったので、9時16時半とかもあって資格ありだったので
副担って感じでした。
乳児クラスの副担してました。
ただ、運動会とか行事前とかは幼児クラスのヘルプも入りましたし、
副担ではありましたが
色んなクラス手伝ってました😊✨✨
乳児クラスなんて
常に子どもみてるのでホント
あっという間ですよ😁- 11月1日
-
ママリ
副担だったんですね!詳しくありがとうございます😊
早く時間過ぎる方が良いので前向きに検討します!- 11月1日
ママリ
やはりそうですよね😂
ありがとうございます😊